なんとかへの道

のんびりと、陽気に、力強く、歩こうぜ~

なんとかの道とか気にしないで下さい 9月12日(日) 野球

2010年09月14日 | なんとかの道とか気にしないで下さい
日曜は、午後から野球がありまして。

しかも区連の秋季大会。

午前中の海の疲れがありましたが、強行でスタメン入り。
したものの、3打数0安打、エラーもチラホラ。
まったく活躍出来ず試合終了。

最終回に追い上げましたが ・ ・ ・ あと一歩届かず
9-7で1回戦敗退。
フィーバーズの秋は終わりました(涙)

打ち上げは、錦糸町の中華屋をハシゴ。
「谷記」→「末廣」のお約束コース。

監督さん、ユウジ君ご愁傷様(笑)

チームのファミリーも合流し、宴は遅くまで続いたとさ。

みなさん、おつかれさまでした。

なんとかの道とか気にしないで下さい 9月12日(日) 波乗り

2010年09月13日 | なんとかの道とか気にしないで下さい
長年サーフィンをされている、ご近所さん(ワンコ散歩仲間)のお誘いで、
初ロングボードを体験してきちゃいました。

ベルさんにお別れを告げ、

ご近所さんのチャミパパ先生と飯岡の海に入水。

チャミパパ先生は気持良さそうに波乗り。

わたくしは、必死さ丸出しで波乗りしてましたが、
そうとう楽しー体験をさせてもらいました。

今回は三家族で出動。もちろんワンコ達も一緒に。

チャミちゃん、カンタくん、ベルさん達も

飯岡の海を楽しんでいました。

もちろん帰りの車は、爆睡です(笑)


この日は午後から野球もあり ・ ・ ・
野球のことは、また明日アップしましょう。

なんとかへの道とか気にしないで下さい 9月9日(木) 早朝ゴルフ

2010年09月09日 | なんとかの道とか気にしないで下さい
昨日は恵みの雨でしたねぇ。ちょっと降り過ぎですけど。
おかげで、少し涼しくなったような。
本日、半休いただき午後からの出勤。
午前中ゴロゴロしているのも、もったいないし。
よし!ゴルフへ行こう♪
と朝食後、奥を誘い近所の打ちっぱなしへGO→
おい!荒川じゃないんかい!っていうツッコミも
感じますが ・ ・ ・

奥は相変わらず良い感じで、
P、7番アイアンは、ほぼ仕上がりましたね。

わたくしは、最近調子良かったドライバーでしたが、
今日は右へ左へショットが安定しません。
試行錯誤の末、ようやく真っ直ぐ飛ばせられましたが、



朝は調子悪いなぁ~とつぶやくと
「いや!ゴルフは朝からやるもの」と奥の厳しいツッコミを頂く。
コースデビューの道のりは簡単ではないですな。

そういえば、日曜駿河湾よりお持ち帰りしたシイラちゃん。
その夜、妹家族が遊びにきたので、お刺身にして振る舞ってみましたが、



なにこのシイラ!激ウマなんですけど。
今年の駿河湾にはカツオやシイラの美味しい恵みを
頂き感謝!感謝!です。

さて、そろそろ仕事にいきますかぁ~。

釣り吉三平への道 9月5日(日) 静浦港幸松丸

2010年09月06日 | 釣り吉三平への道
今シーズン最後のシイラ狩りに沼津まで行ってまいりました。
お世話になったのは、毎度お馴染の静浦港幸松丸さん。
前情報では、あまり期待できない模様でしたが、
爆釣の期待を胸に抱き、出船。

しかし、海はなんか静か。鳥っ気、魚っ気がない。
そんな中で、ペンペンの小規模の群れに遭遇し

20グラムのジグでGET!
その後はパッタリ。
すると船長さんに一報が入る。
私達がきた方向とは反対方向で爆っているとのこと。
30分ほど掛け大移動。
到着すると、そこにはテニスコート一面程はあろうかと
思われる水草の浮遊物がある。
その周りに船を着け、全員で遠投!ひたすら遠投!
するとワラワラGOODサイズのシイラが姿を見せてきました。
さぁみんな喰わせろ~!
しんちゃんがぁ~

ハシがぁ~

カワシマちゃんがぁ~

タカシがぁ~

わたくしもぉ~

セイジがぁ~本日BIG1をGET~!

そしてドンマイ氏がぁ~!
あれドンマイ氏がぁ ・ ・ ・
まさかのデコリでした(涙)

ドンマイ氏よ、どんまい!
今回の沼津遠征の模様はドンマイ氏のブログ
どんちゃんねるでもアップされていると
思いますので、見に行ってみて下さい。

使用タックル
ロッド    : ダイワ パシフィックファントムBG70S
リール    : シマノ 02ツインパワー5000HG
ライン    : PE3号
リーダー   : バリバスショックリーダー60LB
HITルアー : オシアペンシル、メタルフォーカスジグ





なんとかの道とか気にしないで下さい 8月31日(火) 送別会

2010年09月01日 | 釣り吉三平への道
8年間、共に働いた同僚が退職という事で、
悲しい涙を、煙のせいだと言い訳できるように
焼き肉屋で送別会をしてみた。





同僚だけにしか相談出来ないような事を聞いてくれたり
仕事のアドバイスをもらったり
本当に、お世話になりましたねぇ。
実は、わたくしの心の支えだったんですよー。
その支えが退職しっちゃたので
これからどうしましょう ・ ・ ・
機会があったら、また一緒に仕事がしたいですね。
って思います。もちろんお酒も(笑)

いままで、ありがとうございました。
お幸せに~☆