「アルプス街道平湯」は平湯温泉バスターミナルにある複合施設で、
パノラマ大浴場は3階にあり、源泉かけ流しの日帰り温泉です。

すぐ近くにある「ひらゆの森」が営業時間が10時からですので、先にこちらへ行ってきました。

露天風呂から眺める北アルプス・笠ヶ岳(かさがたけ)は絶景でした。
泉質は低張性中性高温泉で泉温を下げる為、加水されています。
内湯は淡黄色の湯で露天風呂は無色透明の源泉でした。

カルシウム・炭酸水素塩泉ですが、鉄分の含有も多く、
露天風呂の源泉噴出し口の下を擦ると湯が赤茶けた色になりました。
(平成21年9月26日入湯)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628 評価 ☆☆☆
0578-89-2611
600円 ( 階下のお土産屋さんで3000円以上購入すると無料入浴券が貰えます)
8:30~17:00
パノラマ大浴場は3階にあり、源泉かけ流しの日帰り温泉です。

すぐ近くにある「ひらゆの森」が営業時間が10時からですので、先にこちらへ行ってきました。

露天風呂から眺める北アルプス・笠ヶ岳(かさがたけ)は絶景でした。
泉質は低張性中性高温泉で泉温を下げる為、加水されています。
内湯は淡黄色の湯で露天風呂は無色透明の源泉でした。

カルシウム・炭酸水素塩泉ですが、鉄分の含有も多く、
露天風呂の源泉噴出し口の下を擦ると湯が赤茶けた色になりました。
(平成21年9月26日入湯)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628 評価 ☆☆☆
0578-89-2611
600円 ( 階下のお土産屋さんで3000円以上購入すると無料入浴券が貰えます)
8:30~17:00
ひらゆの森に行った時に何度か行きましたが
いつもタイミング悪く、清掃中だったりと
入れて無いんですよ。
次回にはぜひ行ってきます。
たまたま「温泉博士」にここと、「ひらゆの森」が掲載されていましたので、行ってきました。