霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

気温も低く、明日は期待しましょう。

2010年11月02日 | 霧の海ライブカメラ
今晩は、今夜の夜景は昨日と同じような感じです。

霧も少し出てくるようなので、明日は期待しましょう。

7月の豪雨災害で普通になっていた高北農道は11月4日から
片側通行で一部復旧だそうです。

迂回路より広いと思いますので、注意して展望台に行きましょう。


  広島ブログ

霧の海出現です。

2010年11月02日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。予想は完全にはずれ、濃霧注意報が出るくらいの
濃霧になっていました。やはり、霧の発生予報は難しい。

  広島ブログ

22時ころには全くその気配がなかったのに、深夜になって発生しだした霧は


たちまち、街を覆い始めました。


0時を回ったころには、もう何も見えなくなっていました。
夜明け前には霧が三次盆地をすっぽり包み、白い海となっています。


雲が多いために、日の出はいまいちでしたけど、霧にうねりを出します。


スーッと、線を引いたように雲を裂き、霧の海に光が差し込んで


大きな波を作ります。


やがて、霧が上昇を繰り返し始めます。


9時半ころには、まだ霧が海となって町を包んでいます。


10時、青空が広がってきました。


予想はずれの霧の海、これから週末にかけて、毎日出るといいですね。
早寝すると予想確立がかなり悪くなります。でも、眠い・・・。

  広島ブログ 久しぶりの霧の海に拍手のクリックをお願いします。