霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

今日は快晴でした。

2010年11月04日 | 霧の海ライブカメラ
こんばんは、今日は澄み切った青空の広がる快晴でした。

     広島ブログ

真っ白で何も見えないはずの霧の中から、9時半ころになって
ようやく霧が上昇し、上澄みが取れたところで、霧の海になりました。


ということは、日の出ころに駄目でも、霧の海らしきものなら
10時ころまで辛抱すれば見れると言うことになります。


海だけでも見て帰りたいときは、いったん下山し、どこかでモーニングでも食べて
もう一度、高谷山に登ればいいのです。


やがて、霧が完全に上昇し、街が現れてきます。


こんな景色も、結構いいものです。
あきらめずに、ゆっくりお待ちください。

霧が晴れる直前に海になることも多いようです。

さて、明日はどうでしょう。既に霧が発生しているので
今朝と同じくらい濃霧の可能性もありそうです。でも、確率は50%でしょう。




  広島ブログ

  

物凄い濃霧で、全く、なにも見えません

2010年11月04日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は2度、かなり冷え込んでいます。

   広島ブログ

しかし、霧も、物凄い濃霧になって、50メートル先はもう見えません。


勿論、霧の海発生は外れです。残念!

1メートル先の温度計も、霞んでいます。


もう駄目かと思っていた、我が家のガーデン無花果。
この時期になって、ようやく熟してきました。

しかし、しかしです。網をかけて守ったのに・・・

  ヒヨドリにやられてしまった。悔しいーっ! この無花果、とても甘いのです。

  
   広島ブログ

   ブログランキング 風景 こちらも覗いてみて下さい。