霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

AED体験、消火器訓練も

2011年08月22日 | 町の様子
よく降りました。今朝は寒いくらいの朝です。気温は23度。
霧も発生し、海になったり、消えたり、又海になったりで
豪快な霧の海が見れました。

  広島ブログ

薄い霧に包まれた夜明けの街


濃い霧に包まれて


霧が分かれようとしています


散りじりになった霧


街も見えてきたけど


再び霧に包まれる


9時、今日はどうやら曇りのよう。


昨日の消火器訓練と、AED使用体験は約50名の皆さんが参加してくださいました。
あいにく、早朝からの激しい雨で、どうなることかと心配しましたが
開始時間には小降りになり、お昼は晴れ、和気あいあいと楽しく研修。


今、説明聞いたのに、実際にやってみると、結構戸惑う。


モモの母さんもAED体験、がんばりました。


訓練の中で、いい勉強になったことがあります。

それは、「AEDを使った心臓マッサージ」は
「AEDを使えば、助かる。」のではなく、必ず心臓マッサージが必要、ということです。

AEDはあくまで、痙攣等して心臓が不安定な状態にショックを与え、安定させるのが目的。
心臓が動き出すまで、救急隊が到着するまで、マッサージをしなければならないということ。

心配停止状態のときは、直後であれば、
先ずマッサージの継続が大切だと言うことを学びました。

 これまでの知識がいい加減であったと反省するkiriojiです。

  広島ブログ