お早うございます。今朝の気温は10度。 ![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
久しぶりにカメラ清掃をかねて高谷山展望台に行ってきました。
霧は無く、霞がたなびき幻想的な景色をかもし出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/e5dfe5f1a0317717f1c1d7c74394a14d.jpg)
太陽は真っ赤でとても大きく見え、桜も満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/c109e01586a8269c57719c2f401d38e9.jpg)
カメラマンはSさん一人、
この素晴しい景色をうまく収めてくださるでしょう。
カメラボックスは黄砂ですっかり汚れていました。
レンズにも黄砂がかかっていたかもしれません。
取り外して清掃しましたが、果たしてピントはどうでしょう。
昨日はカメラの保護ボードの上をカメムシが這っていました。
写真では怪獣に襲われたような感じになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/8053ff24a0eb4538e4a56f48326b7470.jpg)
展望台の桜は葉のついた花が満開です。
そろそろ蕨も出てきました。これから楽しみです。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
久しぶりにカメラ清掃をかねて高谷山展望台に行ってきました。
霧は無く、霞がたなびき幻想的な景色をかもし出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/e5dfe5f1a0317717f1c1d7c74394a14d.jpg)
太陽は真っ赤でとても大きく見え、桜も満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/c109e01586a8269c57719c2f401d38e9.jpg)
カメラマンはSさん一人、
この素晴しい景色をうまく収めてくださるでしょう。
カメラボックスは黄砂ですっかり汚れていました。
レンズにも黄砂がかかっていたかもしれません。
取り外して清掃しましたが、果たしてピントはどうでしょう。
昨日はカメラの保護ボードの上をカメムシが這っていました。
写真では怪獣に襲われたような感じになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/8053ff24a0eb4538e4a56f48326b7470.jpg)
展望台の桜は葉のついた花が満開です。
そろそろ蕨も出てきました。これから楽しみです。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
お早うございます。 ![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
今朝の霧の海は霧が高くていまいちでした。
昨日の三次桜祭りは好天気で沢山の人出。
久しぶりに活気のある街の雰囲気、桜も満開。
この勢いで不況を吹っ飛ばせ!・・・と願うところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/21/31aa2ae3db574aae560931b49001de4e.jpg)
花見にやってきた大きな真っ白い犬二頭、観光客に大人気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ba/b8d89e14579a27275ca3072c49fecf2e.jpg)
4月から始まった遊覧船は1年を通して土日祝日には出るそうです。
また新しい三次の新名物になるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fd/7ccdbb4a609226a871606fa67757ba78.jpg)
そうそう、三次本通りに「平太郎まんじゅう」が開店しています。
本場で修業してきて本格的に焼いているどら焼きで、結構美味しいです。
一度試して見られたらどうでしょう。
「平太郎」は稲生物の怪物語に出てくる主人公。
一部保存してある浅野堤や頼山陽の叔父である頼恭平が住んでいた雲壁居
などを見ながら鳳源寺、尾関山へと散策するのもいいでしょう。
春はうきうきどこかに出かけなくっちゃ・・・。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
今朝の霧の海は霧が高くていまいちでした。
昨日の三次桜祭りは好天気で沢山の人出。
久しぶりに活気のある街の雰囲気、桜も満開。
この勢いで不況を吹っ飛ばせ!・・・と願うところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/21/31aa2ae3db574aae560931b49001de4e.jpg)
花見にやってきた大きな真っ白い犬二頭、観光客に大人気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ba/b8d89e14579a27275ca3072c49fecf2e.jpg)
4月から始まった遊覧船は1年を通して土日祝日には出るそうです。
また新しい三次の新名物になるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fd/7ccdbb4a609226a871606fa67757ba78.jpg)
そうそう、三次本通りに「平太郎まんじゅう」が開店しています。
本場で修業してきて本格的に焼いているどら焼きで、結構美味しいです。
一度試して見られたらどうでしょう。
「平太郎」は稲生物の怪物語に出てくる主人公。
一部保存してある浅野堤や頼山陽の叔父である頼恭平が住んでいた雲壁居
などを見ながら鳳源寺、尾関山へと散策するのもいいでしょう。
春はうきうきどこかに出かけなくっちゃ・・・。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
今晩は ![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
昨日から広島の娘のところに緊急お留守番招集で出かけていました。
不況の波はテレビCMにももろに現れ、映像業界も大変です。
咲は見えませんが、必死で踏ん張るしかない自営業です。
まぁ、それはともかくとして、今日は大変寒くて、雨が降ったり雪が降ったり
大荒れのエイプリルフールになりました。
とても嘘をついて人を騙すようなジョークが通用するような雰囲気ではありません。
高速道路で帰る途中、本郷あたりは雪で山が白くなって、まるで墨絵をみるようでした。
意外に三次では雪は積もっていません。午後4時ころから急に悪天候になったようです。
明日から天気も回復しそうです。
帰ってみたら市役所から定額給付金の郵便が届いていました。
さて、どうすべきか。
いずれ近いうちに税金で利息をつけて負担しなければならない代物。
それなら、前払いとして受け取っておかねば負担は倍になってしまう。
そう考えれば、請求するしかないかな。
このまま行けば、確実にお札を増刷して政府はインフレ政策を実施し、
多額の借金を棒引きにと考えている筈。赤字国債の発行も辞さない今の内閣。
いずれ、財政破綻は覚悟しなければならないのでは。
あなたなら どうします?
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
昨日から広島の娘のところに緊急お留守番招集で出かけていました。
不況の波はテレビCMにももろに現れ、映像業界も大変です。
咲は見えませんが、必死で踏ん張るしかない自営業です。
まぁ、それはともかくとして、今日は大変寒くて、雨が降ったり雪が降ったり
大荒れのエイプリルフールになりました。
とても嘘をついて人を騙すようなジョークが通用するような雰囲気ではありません。
高速道路で帰る途中、本郷あたりは雪で山が白くなって、まるで墨絵をみるようでした。
意外に三次では雪は積もっていません。午後4時ころから急に悪天候になったようです。
明日から天気も回復しそうです。
帰ってみたら市役所から定額給付金の郵便が届いていました。
さて、どうすべきか。
いずれ近いうちに税金で利息をつけて負担しなければならない代物。
それなら、前払いとして受け取っておかねば負担は倍になってしまう。
そう考えれば、請求するしかないかな。
このまま行けば、確実にお札を増刷して政府はインフレ政策を実施し、
多額の借金を棒引きにと考えている筈。赤字国債の発行も辞さない今の内閣。
いずれ、財政破綻は覚悟しなければならないのでは。
あなたなら どうします?
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)