標高3660mにあるボリビアの首都ラパスにいます。アルゼンチン、チリという南米先進国と比べると、かなり色々変わりました。
まずは、人の顔。東洋人っぽく浅黒い顔です。背も低くてずんぐりしています。人懐っこい笑顔がなかなか良い感じです。
コロッケ(25円)にかぶりつくボリビア人の方々
そして、前回も書きましたがバス移動も急にハードになりました。極寒の中、暖房なしです。トイレ休憩はだだっぴろい荒野で立ち◆ョン。乗客確認せずに出発するので一人ボリビア人が残されちゃったりしてました。道は懐かしの未舗装道路。うーん、アフリカを思い出しますねぇ。これでこそ海外旅行というものです。とはいうものの、夜行バスで揺れと寒さで寝れなかった時は、アルゼンチンの快適バスが懐かしくて仕方なかったです。
ラパスを高台から。右奥の雲が被っている山は何気に6000Mあるそうです。
街は西洋風の建物がメインなのでパッと見はあまり変わらないのですが、交通マナーが突然悪くなりました。アルゼンチンやチリでは歩行者がかなり優遇されていたのが、ボリビアでは車がアグレッシブに攻めてくるので、油断していると余裕で跳ね飛ばされそうです。
ラパスでは日本人宿サンタクルスに泊まろうと思ったのですが一杯だったので、近くにある欧米人がたくさん泊まる宿エル・ソラリオに泊まりました。ここで、韓国人Wに会いました。この旅で出会った初めての同い年の韓国人です。(韓国人旅行者は20代前半が多い)彼とはすぐに仲良くなりました。(基本的に日本人と韓国人は、英語が下手な両巨頭民族なので、宿などで出会うとすぐに仲良くなれます。顔も見分けがつかないくらい似てるので親近感もわきますし。)
夜のメルカド(市場)を練り歩くWくん
彼は、3年位前にカナダに1年間留学していたときに日本人女性と出会い恋に落ちてしまったそうです。しかし、彼女とは不幸にも別れが訪れてしまいました。さらに不幸なことに彼は彼女のことが未だに忘れられないのだそうです。さらにもっと不幸なことには、彼は彼女の連絡先を一切知らないのだそうです。そんなことを聞いてもいないのに涙目で切々と語るWは、なんだか爽やかで格好よかったです。韓国人は、日本人よりもどこか真っ直ぐな感じがしますね。なんとなくですが。そして、もちろん他人の不幸は蜜の味でもありました。へへへっ。
コイバナついでに、もう一つ。日本人宿サンタクルスに遊びに行ったときに知り合ったAさんは、ボリビア人女性との間に恋が芽生えたとか。ディスコで知り合って、女性二人と三角関係にまでなったそうです。すごいですね~。ヨーロッパにいたときから、南米では日本人男性と現地人女性との間に恋が多いとか話題になることがありましたが、やっぱりあるのですねえ。
また、ラパスではカラファテで同宿だったYくんや、ビーニャで同宿だったSさん夫婦と再会しました。四人で日本食レストランに行き、座敷席(!)で日本食を堪能して、日本語でだらだらしゃべり、日本語のマンガを読みました。うーむ、なにしてんだろうか。まあ、これについては大満足なのでいいです。ワン・ピースって面白いですねえ。
カツ丼とマンガ。最高です。
ラパス名物?動物ミイラのおみやげ
そろそろ重い腰を上げてボリビアのアマゾンに行ってジャングルツアーに参加する予定です。アナコンダとかワニとか見れるらしいです。
最新の画像[もっと見る]
-
チベット旅行 まとめ 6年前
-
チベット旅行 まとめ 6年前
-
チベット旅行 まとめ 6年前
-
チベット旅行 まとめ 6年前
-
チベット旅行 まとめ 6年前
-
チベット旅行 まとめ 6年前
-
チベット旅行 まとめ 6年前
-
チベット旅行 まとめ 6年前
-
チベット旅行 まとめ 6年前
-
チベット旅行 まとめ 6年前
ラパスは日本人が多いからね。
つい最近まで旅仲間がラパスにいたよ。
南米は誘惑が多いよ~。
もうラパス!早いですね~
屋台うまそうやし。。腹減ったー
アマゾン楽しんで来てください、
途中の景色も最高ですよ。
行きのバスは左側がオススメ。
イルカちゃんによろしく!
僕らもアフリカに疲れたので、
もうアフリカを出てしまうかも!?
ラパスは好きな町やわ。屋台がうまい。
レストランはまずいけどw
ジョッキのフルーツ絞りたてジュースは飲んだ??
そうそう、チーズケーキもうまいぞ。試すべし。
私はパッションフルーツ味が好きやった。
アイスも試食しまくって、
おなかを膨らましてください。
ドーナツも結構おいしかったよ。
食べ物の話ばっかりやー。
もっさもっそ、を見に行くの?
次はジャングルですか。寒くなったり、暑くなったり、変化が激しいですね。アナコンダのルポ、楽しみにしてまーす!
高地順応はあまりしてないで。
チチカカ湖(3800m)では、完全にダウンしたわー。
キリマンジャロでは割と平気やったのになあ。
ラパスは日本人多いね。
なかなか楽しいところでした。
三太郎くん
そんなに移動早くないで~。
チリとアルゼンチンでゆっくりし過ぎたわあ。
今は焦り中です。
(といいつつクスコではゆっくりする予定だけど)
アマゾンはあつしくん&ちおりちゃんのおすすめどおりよかったで!
途中の景色もよかったわ。
運良く左側の窓際の席やったしね。
アフリカしんどいよね。
物価も高いし、移動が酷いし。
南米はその点楽チンでいいね。
ちおりちゃん
高山病あかんわあ。
ちょっと階段上るだけで、はあはあなるわ。
ラパスは食と買い物だけしかないけど、物価が安いからそれが楽しいよなあ。
もっそもっそを見に行ってきたで!
もっそもっそも少しだけ見れたよ!
ひろさん
標高の変化、気温の変化、にやられて体調を壊し気味です。。。
アナコンダ。。。あまり期待しないでくださいね。。。
ボリビアの大統領はFIFAの決定に反対してるみたいやけど。
次回はジャングル・ルポ?期待してるで~
ラ・ニーニャ現象で暑くなりそうなハポンです。
カナダ、特にバンクーバーにはアジア人だらけです。3割くらいおるんちゃうかなー
韓国人男と日本人女の組み合わせよく聞くわ。。
love affair話も期待してます☆
韓国人男と日本人女・・・うぅむぅ。