世界一周の記録

2006年8月から2008年9月まで2年1ヶ月の世界一周放浪の旅をしていました。その旅の記録です。

2007/1/6~1/13 まだエジプト。もうすぐスーダン。

2007年01月14日 02時23分32秒 | アフリカ

あいかわらずエジプトにいます。来週月曜日の船でエジプトの南の観光地アスワンから、船でスーダンの国境の町ワディハルファへと向かいます。結局エジプトにはビザの期限ぎりぎり一杯のちょうど1ヶ月間もいることになりました。(無事スーダン行きの船に乗れてエジプトを出国できれば、ですが。)5年前に1度来ていてその時に1週間滞在しているのにもかかわらず。どれだけエジプト好きやねんって感じですね。その上、今回はダハブとシナイ山以外はまともに観光していません。日本人宿の居心地の良さ、ダハブの居心地の良さ、カイロサファリホテルの階段がしんどいことによる外出のめんどくささ、などが長期滞在の原因なのでしょう。

最近は、特に観光していないので、今回はエジプトの宿や食事について書きたいと思います。

<宿>
カイロではサファリホテル、イスマイリアホテル、スルタンホテル、という有名な安宿3つにそれぞれ泊まりました。ダハブではセブンヘブンという日本人の溜まり場宿に泊まりました。どこもそれぞれ個性があり、おすすめです。

・サファリホテル
ドミ:230円
立地:ホテルの前がスークだし、地下鉄の駅が近いし、かなり良い。ただし、階段で6階まで上がらなければならないことはマイナス。
設備:ドミの部屋はそこそこ広いが、共同シャワーが一つしかなく、全体的にあまり清潔ではない。しかし、キッチンがあり、情報ノート、日本語書籍、漫画、が膨大な量あり、バックギャモンをはじめとする数々の遊びもあり、どちらかというと設備はプラスイメージ。
所感:サファリホテルでの宿泊が、今回のエジプト訪問の3大目的の一つ。(後二つは、ダハブでのダイビングとシナイ山登山)期待を裏切らない沈没宿っぷりに大満足。毎日のシェア飯は本当においしく、かなり癒された。個性的な長期旅行者達との出会いがあり、忘れられない場所になりそう。

・イスマイリアホテル
シングル:740円、ドミ:420円。朝食つき。
立地:タハリール広場というカイロ観光の中心地に面していて快適至便。日本大使館やスーダン大使館にも近く何かと便利だった。
設備:サファリホテルと比べると、バスルームの広さと清潔さにちょっと感動する。ただし、ビルの9階にありエレベーターがぼろいのはマイナスかなあ。シングルの部屋は広かった。ドミはかなり狭く不便そうだった。インターネットが使える。
所感:サファリに泊まるとついつい怠惰になってしまうので、ビザ取りや情報集めなどを頑張るためにこのホテルに泊まった。立地の良さと清潔さは○。韓国人が多い。

・スルタンホテル
ドミ:230円
立地:サファリと同じビルだが2階なので、サファリよりもかなり良く感じる。
設備:サファリよりも共同シャワーの数が多い。キッチンあり。
所感:2階にあるので気軽に外出できるところが良い。サファリのような広い共有スペースがないので、だらだら遊ぶには向いていない。行動的に過ごしたい人向けな気がする。ここも韓国人が多い。

・セブンヘブン
トリプルのシングル利用:630円
立地:ダイビングやシュノーケルのポイント(ライトハウス)から少し遠いので、海から出て宿に帰るまでが凄く寒かったというイメージがある。その他は便利。ダハブ自体が小さい町なので、どこに泊まっても立地条件はあまり関係ないが。
設備:超リラックスできる共有スペースがある。シャワーがぬるかった。
所感:日本人インストラクターのいるダイビングショップのある宿。陽気なエジプト人の従業員がたくさんいて、楽しかった。とてもリラックスできる雰囲気。もちろんダハブという町自体がそういう雰囲気に満ちている。

<食事>
アフリカに来てからは、ヨーロッパであれほどお世話になったマクドナルドにあまり行かなくなりました。コシャリなどの安いエジプトの食事と比べて凄く割高なので。マクドだと400円くらいかかるのが、エジプトの食べ物を食べると50円~100円でお腹いっぱいになります。味のバリエーションがあまりないのですが、コストパフォーマンスは異常に高いと言う感じです。
お気に入りは、タジン(タジニ?)とフルーツジュースです。タジンは、マカロニの上にミートソースがかかっている食べ物で、僕はコシャリよりも好きです。コシャリは、米とパスタと豆をトマトソースでごちゃまぜにした食べ物です。僕はコシャリを食べているうちに飽きてしまう傾向にあります。
フルーツのフレッシュジューススタンドは町に一杯あります。一杯20円~60円くらいで、超美味しいオレンジ、ストロベリー、マンゴー、グァバ、メロン、などのジュースを飲めます。コクテールというフルーツがコップに入っているデザートも安くて美味しいです。

タジン。サラダとコーラがついて150円。



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよ (MASA)
2007-01-14 06:48:01
いよいよスーダンが近くなってきたね!
今俺はブルガリアに居るんだけど、
なんと昔スーダンの日本大使館で働いていた人と
一緒にとまってます!
なんかこういうのも縁を感じるよね!
スーダン気おつけて!
エジプトは本当に最高だったよね☆
返信する
Unknown (ひろ)
2007-01-14 11:31:27
ホテル代、やっすいなぁー!しかも、結構きれいやし。エジプトについての知識はほとんど無かったので、第一印象はかなりオッケーって感じです。
返信する
Unknown (しんいち)
2007-01-15 03:46:38
MASA
スーダンの日本大使館!すごいね、それ。その人と会って話してみたかったわ。
エジプト大好き☆

ひろさん
やっすいでしょ!エジプトはほんとに天国ですよ。ぜひ、一度来て見て下さい。
返信する
すーだん (TAKA)
2007-01-16 03:42:40
一時帰国中のTAKAです。そろそろスーダンに入られた頃でしょうか。コシャリもおさらばですね。スーダン、特にハルツームの現況に非常に興味ありです。レポートかなり期待してます!
返信する
なぜか… (ミノンズ夫婦(嫁))
2007-01-16 09:22:14
こんにちは~楽しい旅してますか?

カイロで「ダハブ」と言う宿に泊まりました。
7階の屋上でした。泊まった初日はエレベータが動いていたのですが、次の日から故障で使えなくなりました…行きはよいよい、帰りは…
たぶん2年ぐらい経った今でも、直ってないだろうな~


気を付けて、よい旅をしてくださいね
返信する
Unknown (mai)
2007-01-16 18:29:14
ヨーロッパの生活からは考えられないねー。
そんなにエジプトよかったんやー。
いつかきっと。
返信する
メッセ蟻が10匹 (akari)
2007-01-17 12:52:06
しんいっちさ~ん!

ちゃんと、カイロ卒業できました?
きっと今ごろスーダンの砂漠の中で
心も体もカラッカラに
乾燥・しつつも感想・考えながら完走・してくれるやろう、
と、思っております。
埃まみれになっても誇りは払いのけぬようΨ( ̄∇ ̄)Ψ

あとミクシーにメッセありがと。

わかった、次は南米ねっ
愛、いえ失礼、会いましょう。ぐふっ
帰国数日…頭の中は、すでに
トラベラーズカラーですカラー。

インド・ナンベイ・インド・ナンベイ…
きっとイイドのくせに良くないインド。
名前のとーり彷徨う、難米。
どっちにしようか…


こんなアタイですが、一番は日本ですっ


安全にアフリカ難下、じゃない南下してほしいですが、
関西人としては…
無難な旅 イコール ネタはB級
こうならないで欲しいもんやわぁ。ヤラれネタ、期待してます。

そして言わなきゃ、思うてたんやけど、
風邪引きの中、スカートグルグルショー
付き合わせたのに、観れなくて申しわけなかと。
返信する
from kyoto (TACT.)
2007-01-17 22:03:42
かな~り遅くなりましたけど、あけましておめでとうございます!
今年も無事に旅を続けて下さいね!

僕もいつの日にかアフリカ大陸へ・・・。

ではでは引き続き良い旅を!
返信する
うまそっ (namihei_surf)
2007-01-20 00:06:09
エジプトって楽しそうやね

返信する
Unknown (namihei_surf)
2007-01-20 00:11:48
ごめん書いてる途中で投稿されてしまった。

イメージがピラミッドだけやったから
大都会とかダイビングできるとか初めて知りましたわ。
現地の食事も安くてうまそうやね
おなかこわさんようにね~

うちのブログにリンク貼らせてもらいました。
ほな
返信する

コメントを投稿