ご無沙汰しております。今年初めてのブログ投稿です。もっと早く書いてアップしたかったのですが、ずるずると2月になってしまいました。すっかりあけましておめでとうございますという新年の挨拶をするタイミングを逃してしまいました。
去年の4月頃、インドのリシュケシュという町で1ヶ月近くヨガニケタンというヨガ道場(アシュラム)にてヨガの修業をしていました。その時の先生の一人とたまーにメールの交換をしています。最近のメールで彼からヨガポーズの写真が数枚届いたので、今回のブログはそれをアップしたいと思います。彼の美しく超人的なポーズをお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/3cc4c9c4ec42c88e7f6c7fa5f1b892ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2d/6d368db32c32a184e62ef3f185c2168b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/b27327588647f6aa30060147a85736b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/2cb20c9f2b491d38e48b05887c3d61e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/42/e8af250fa53e5eda43055069c530b571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b4/4a6b20a4b6f536e8e83e38dd656c9235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/499ca0d1086c46f07997c98667435d3c.jpg)
ちなみに、上の写真のすべてのポーズは実際のヨガレッスンにて教えてもらいました。教えてもらっても、もちろん誰もこんなポーズはできるわけがないです。ただただ戸惑っていると、先生から”Do It!”という言葉が飛んできます。でも生徒はみんなただ苦笑いをしながら先生の超人ポーズを眺めるだけでした。。
インド・リシュケシュでのヨガライフは本当に静かで平和で穏やかな日々でした。ヨガレッスン自体はサディスティックで厳しいレッスンでしたが、その分上達も早かったし、静かな生活のちょうど良いスパイスになっていたと思います。
この先、日本の生活で身も心も疲れきってしまうような時がくるとしたら、その時は、また一ヶ月ほどインドのヨガ道場に篭って身も心もリセットしたいなあと思います。
※写真CD-ROM発送について
ご応募ありがとうございました。遅くなりましたが、昨日(2月7日)ようやく発送いたしました。大変お待たせしました。
もし10日以上たっても届かなかったり、届いても写真が見れなかったりする場合は、メールなどで連絡ください。再発送いたします。
また写真の感想など聞かせていただけたらうれしいです。
去年の4月頃、インドのリシュケシュという町で1ヶ月近くヨガニケタンというヨガ道場(アシュラム)にてヨガの修業をしていました。その時の先生の一人とたまーにメールの交換をしています。最近のメールで彼からヨガポーズの写真が数枚届いたので、今回のブログはそれをアップしたいと思います。彼の美しく超人的なポーズをお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/3cc4c9c4ec42c88e7f6c7fa5f1b892ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2d/6d368db32c32a184e62ef3f185c2168b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/b27327588647f6aa30060147a85736b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/2cb20c9f2b491d38e48b05887c3d61e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/42/e8af250fa53e5eda43055069c530b571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b4/4a6b20a4b6f536e8e83e38dd656c9235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/499ca0d1086c46f07997c98667435d3c.jpg)
ちなみに、上の写真のすべてのポーズは実際のヨガレッスンにて教えてもらいました。教えてもらっても、もちろん誰もこんなポーズはできるわけがないです。ただただ戸惑っていると、先生から”Do It!”という言葉が飛んできます。でも生徒はみんなただ苦笑いをしながら先生の超人ポーズを眺めるだけでした。。
インド・リシュケシュでのヨガライフは本当に静かで平和で穏やかな日々でした。ヨガレッスン自体はサディスティックで厳しいレッスンでしたが、その分上達も早かったし、静かな生活のちょうど良いスパイスになっていたと思います。
この先、日本の生活で身も心も疲れきってしまうような時がくるとしたら、その時は、また一ヶ月ほどインドのヨガ道場に篭って身も心もリセットしたいなあと思います。
※写真CD-ROM発送について
ご応募ありがとうございました。遅くなりましたが、昨日(2月7日)ようやく発送いたしました。大変お待たせしました。
もし10日以上たっても届かなかったり、届いても写真が見れなかったりする場合は、メールなどで連絡ください。再発送いたします。
また写真の感想など聞かせていただけたらうれしいです。
やっぱりNO.1はアリババさんとの2ショットじゃないでしょうか!?
って冗談です、笑。
国ごとに出会った人、自然、遺跡、食事とバリエーションに富んでて凄く楽しめました。
上海の夜景なんかも綺麗ですね!
いくつかPSPに入れて持ち運びしてます☆
オレもそういうのしとけば良かったなぁ。
苦労の連続だった日々なのに、
なんかまた行きたくなるのがホント不思議だ☆
これって赤ジャー?それとも青ジャー先生の方ですか?
音楽の授業で赤ジャーが我を忘れて熱唱し、
その最中に青ジャーが超しらけた感じで合いの手入れてたのを思い出しました。
あのシュールさ、今でも笑える・・・
ブラジルいってきたよー。
帰ってきたことを後悔してます。
また今年か来年にいきたいとおもってますので相談のってねー。
あ、住所送るの忘れてた。。
アフリカ、おもしろそうやね~。
そんなこと言っている場合やないんですが…。
写真気に入ってもらえてうれしいです!
アリババさんとの手つなぎデート写真は俺も気に入ってるでー。
トモくん
インドってなんかまた行きたくなるよねえ。体調崩したりしてあんなにしんどかったのに。
中東楽しんできて!
miinaちゃん
おひさしぶりー!元気?
青ジャーの先生やで。一番若い先生。
音楽の授業(笑)あれも結構印象深いよねー。
maiちゃん
かっこいいよねー。
ブラジル良かったみたいで良かったです。俺も行きたいー。
sinさん
やっぱりアフリカ行きたくなってきたんじゃないっすか?せっかくだから金ためて是非もう一回長旅してください!
sasaさん
無事届いてよかったです!また感想など聞かせてください!