道東の狼!驀進 新鮮組

動乱の幕末を想わせる薄野。新鮮組は動乱の薄野を驀進します!

 ホークスやっちゃったね・・・

2011-09-02 06:43:59 | インポート
ということで、9月も始まったことだし
ホークスの話題でも

NOAH三沢の遠縁に当たる○○様、今日は本当にありがとうございました。
本日もソフトバンク負けさせていただきました
3連敗です・・・

というくらいに、わがお店にはアンチホークスのお客様が多い
北海道と言うことで当たり前ですが・・・

でも、それでもいいんです
みんな、文句は僕だけに言えば、それでいいんです
強すぎるホークスを目の敵にし、僕に鬱憤を晴らしてくれれば
僕はそれでいいんです

ということで、今日から9月ですからね!
皆さんのお越しをたっぷりお待ちしておりますよ

だって・・・今月は・・・

これ以上は伏せておきます

ところで!!

急に思い出したんで、書いていいでしょうか?
嫌だって言っても書くし、常に炎上ギリギリの更新をする僕ですが・・・
(相手にされていないって噂が

小学校の頃の話なんですけれど・・・
僕の頃って言うのは、今の学校の体制、ゆとり教育時代と
詰め込み、体罰賛成世代のハザマだったんですけれど

だから、今思えば面白いけれどね
学校の先生は、親見て子供を殴るみたいなさ

家庭訪問が終わるまでは、基本先生は対応が全ての子に一緒なの
でも、家庭訪問で親を見て
うちの波平(親父)のように「うちのガキはいくら殴ったっていいですから
見たいな事を言う親の子供には、びっしびっし行くの

だから、同じようなことをしても
僕たちのように殴られる奴と、殴られない奴がいるせだいなの
簡単に言ったら、信念のない体罰をうけた世代

その段階で、教育からは程遠くずれてるんだけれど

思春期に金八がいなかった世代

まぁそれはいいんだけれど・・・

ある日にね、お昼の校内放送で
当事流行ってた、志村けんのなんだったって・・・
一週間だったけ?うんじゃらけ?
まぁそれがかかってたんですね

そしたら、ある先生がおこりだして
放送室に駆け込んだらしいの「こんなものは音楽じゃない、けしなさい」って
まぁ、それだけなら・・・

したっけさ、当時のうちの担任の先生が
昼休みが終わってからの授業中に、そのことを話してたんだけれど
調子に乗って騒いで、なにやってるんだ
って言って怒り出したんだよね

はぁ・・・

あっ、すみません脈略がなくって
昨日、まえの会社の同僚と今の会社の内情の話をしてたら
急に思い出したんですよ
教育してるっていう思い込みがが個人のじんせいくずすんだなぁと思っちゃったら、なんか思い出して

それでは皆様、今日もお待ちしております