旅とエッセイ 胡蝶の夢

横浜在住。世界、50ヵ国以上は行った。最近は、日本の南の島々に興味がある。

ムジナとウシウマ

2016年02月22日 18時11分13秒 | エッセイ
   ムジナとウシウマ

 ウシウマ、漢字で書けば牛馬。子供の時に動物図鑑で見た。昭和21年(1946年)に最後の一頭を、戦後の食糧難から食ってしまい絶滅した。自分はかん違いしていたな。ウシのようなウマのような、ウマのようなウシのような動物なのかと。図鑑のイラストはそれっぽかった。絵を描いた人の想像力が入っていたんだろう。たいした絵描きさんだ。今ネットの写真を見ると、たてがみが無くて、尻尾が変なのを除けばただの馬、小型馬にしか見えない。ウシ的要素はどこにも無いじゃん。プチ失望したあるよ。
 この馬の先祖は、島津義弘によって1598年、朝鮮から連れて来られた。慶長の役で明軍から奪い取ったものだという。義弘は他に黒豚と陶工の一団を薩摩に持ち帰った。黒豚は見事に根付き、鹿児島黒豚として定着し名産になった。(黒豚は朝鮮からよりも琉球征服の際に持ち込んだものらしい。)陶工の一団も薩摩焼きとして定着、産業の振興に寄与したが、人は馬や豚とは違う。海峡を隔てて故郷と切り離された人々の嘆きは、いかばかりだったろう。話が飛んだね。
 カマドウマは変な虫だが、ウシウマは変な馬。肩高1.2~1.3m、種子島で飼育されていた。たてがみと尾に長毛が無く、夏にはほとんど無毛になる。大陸から連れてきたのに、中国・朝鮮に近隣種がいない。日本にいた最後の一頭が食われてしまい絶滅したわけ。
 さて先日の夜、近所で車を走らせていると、資材置き場のような所にいるタヌキが二頭、ライトに照らし出された。こんな街中にいるんだ。夜行性だから出くわさないだけで、横浜・東京のタヌキ人口?は結構高いんでないの。タヌキは小っちゃい。タヌキは中国南部・朝鮮・日本にしかいないイヌ科の珍獣だ。欧米人にタヌちゃんの写真を見せてごらん。何これ、ラスカル?ってなるはず。
 タヌちゃんは、キツネさんほど上手ではないが人をだます。ブンブク茶釜は怖ろしい話しで、バアちゃんが狸汁にされジイちゃんがそれを食う。タヌキはびっくりすると、ひっくり返って仮死状態になるという。たぬき寝入りだな。これから話題にするムジナも人をだまし、擬死する。そもムジナって何?昔からいるイタチ科のニホンアナグマのことなんだ。マミとかササグマとも呼ばれる。また地方によっては、タヌキのことをムジナと呼ぶからややこしい。1924(大正13年)には、名称をめぐってたぬき・むじな事件が起きている。
 帰化動物のハクビシンもムジナと混同されやすいし、最近ペットとして入ってきて野生化したアライグマ(外見はむしろタヌキに近い)もちょっと見似ている。ムジナ(ニホンアナグマ)は体長4~50cm、尾は6~12cm、体重4~12kgs。アライグマは体長42~60cm、4~10kgsだから同じようなものだ。ハクビシンは一緒にするのが失礼な位スマートで61~66cm、2~3kgs。ハクビシンはネコ目(食肉目)ジャコウネコ科の動物なんだ。ムジナは1970年代には年7,000匹が狩猟されたが、1980年代後半では2,000匹以下に減少している。
 ユーラシア大陸やアメリカにいるアナグマは、ニホンアナグマより大きい。体長52~90cm、尾11.5~20cm、10~16kgsある。アメリカには近隣種のスカンクがいる。またアナグマではないが、同じイタチ科のクズリは65~105cm、7~32kgs、英名はウルヴァリンだ。そうXメンの鉄爪男だ。クズリは小さいが猛獣で、数倍ある狼や熊に臆せず飛びかかって行く。人間を食っちまった話もある。悪魔と呼ばれる一方、雪に埋もれた男を掘りだして助けた話も伝わっている。ウルヴァリン、カッケー。でもめっきり減って絶滅危惧種だ。
 ムジナは日本書記、推古天皇の条35年(627年)に、「春2月、陸奥国に狢有り。人となりて歌う。」とあるのが初見。下総地方では「かぶきり小僧」といって、妙に短い着物を着たおかっぱ頭の小僧に化け人気のない夜道や山道に出没し、「水飲め、茶飲め」と声をかける。これは楽しい。そのムジナも日本ではずい分少なくなっている。ニホンカワウソ、ニホン狼絶滅。タヌキやカラスは都市化に順応して、生き残っているのにね。スズメも減ったな。ハクビシンは害獣として繁殖している。
 一度多摩川の近くで夜間、至近距離からハクビシンを見た。人間をあまり怖れていない風情だった。野生動物の風格を感じた。ムジナは冬眠をする。同じ穴のムジナとは、ムジナが掘った穴をタヌキが使ったりするところから来た。良い意味では使われないね。そう、大きな声では言えないが、ムジナは大層美味しい獣なんだそうだ。そんなsituationがあればの話だが、ムジナ汁とタヌキ汁が並んでいたらムジナ汁にするべし。そば屋でタヌキそれともキツネ、という問いかけはありそうだな。残り少なくなったムジナ、食べたいとは思わないけどね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿