今日は早稲田の穴八幡宮に「一陽来復」のお札を貰いに行ってきたんです^^。
その前に「外れくじ」の供養のために寶禄稲荷神社へ^^。
空くじと外れ馬券を供養箱の中に^^。
(宝くじから"た"を抜いたタヌキくじ,”た”を抜いたのでカラくじ)
神社の昔話^^。
穴八幡の方に行くと長い行列が,嫌な感じがしたんですよね^^;
手前のお寺さんの入り口まで行くとお寺さんの方は並んでいないんです^^;
白い提灯のところがお寺さんの入り口^^;
ここからだと神社の階段までは100ⅿ位はあるかも^^;
こちらに向かってくる人もこれから行列に並ぶ人^^;
やっと階段下へ^^。
右側は帰る人専用^^;
最初の階段を上って,鳥居の先を左へ^^;
みぎがわの小屋がお守りの塩,紅白の小屋が打ち出の小槌,その前が柿を売っています^^。
階段を上ると行ってこい行列が何列も^^;
一番右側から繋がっているんです^^;
時間はお昼頃なんです,しかも平日なんですよね^^;
左奥の建物がお札の頒布場所なんです^^;
穴八幡宮^^。
来年の恵方は殆ど東に近いちょっとだけ北の方角です^^。
ここの出店は他とはかなり違うんです^^。
暦,南天で作ったお箸,七味唐辛子,銀杏細工,方位磁石などなど^^。
帰宅方向が逆なので入り口側から1枚だけ^^。
手前のお守り屋さん^^。
お湯が沸かずに金が沸くだって^^。
ここの名物は柚子飴とキンカンの砂糖漬けなんです^^。
ここから歩いて高田馬場まで^^。
途中くぎ付けになったのがこの機械^^。
ドアのガラスに張り付いて磨いているんです^^。
左右に振り振りしながら移動,端まで来ると自動的に上に移動しておりました^^。
西早稲田の子育て地蔵尊^^。
銀杏がきれいでした^^。
茅の輪ではなく,竹恵の輪が置いてありました^^。
左足から入ってそのままお地蔵様のところへ^^。
お地蔵様をお参りした後左側の階段を上って馬頭観音菩薩と千手観音菩薩をお参り^^。
千手観音菩薩は私の守り本尊でもあるんです^^。
膝の調子も良く歩き通せました^^。
来なくても良いよ,と言う時は膝が痛かったりするんです^^。
帰宅したら奥方から黒の長財布が,さっそく入れ替えました^^。
ご利益があるといいな^^。