毎年恒例の元旦川越七福神巡りに行ってきました^^。
西武新宿線の本川越の駅前で獅子舞が行われておりました^^。
獅子の口にお札をくわえさせた人は後で達磨さんを貰っておりました^^。
川越厳島神社に行って,お金を洗ってきました^^。
ちょっと予定があってね^^。
川越は門松や松飾に独特なものが多いんです^^。
今年はコロナ前位に復活しておりました^^。
見立寺(布袋尊)
松の木をそのまま
川越大師(喜多院 大黒天)
川越はさつま芋が有名なんです^^。
焼き芋の自販機,800円と書いたあったけれど^^;
天然寺に向かう途中に毎年蝋梅が咲き誇っているお宅があるんです^^。
今年初めてお宅の方が庭掃除をしていたので声をかけたんです^^。
すると毎年気にかけてくださっていたとは嬉しいのでと5本枝を切ってくれたんです^^。
写真に撮ったし他の人にも楽しんでもらいたいからと断ったんですけれどね^^;
七福神めぐりのスタンプ^^。