きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

THE FACE SHOP

2014-06-25 17:39:44 | ぺ・ヨンジュン

THE FACE SHOP 

 

 

私のフェイスショップのカード・・・・

ヨンジュンは美しかったです・・・

 

ホテリアー12話・・・

ワインを投げるシーン・・・・・しびれましたわ。

こんな怖い雰囲気の作品も、見てみたい気もする・・・えへへ


ジューンベリー

2014-06-25 13:44:00 | ぺ・ヨンジュン

友人から、分けてもらったジューンベリー

もちろん、ジューンと付くから植えなくちゃ・・・と。

根付くか心配だったけど、無事このとおり根を張ったみたい・・・・

パパさんに草刈機で刈られないようにしなくちゃ~

その前に周りの草むしりだね・・・・

 

ジューンベリー(アメリカザイフリボク)

ジューンベリーは、バラ科ザイフリボク属の落葉低木です。
北アメリカ原産で、別名アメリカザイフリボクと呼ばれています。
カナダの標高200m以下の海岸線に近い低地でよく見られます。


冬に葉を落とした梢は、春を感じると新しい新芽を展開し始めます。
開花は4月上旬~中頃で、白い小さな花が房のようにたくさん咲きます。
名前のとおりに6月に赤い実をつけます。

夏には楕円形の丸い葉で緑一色となり、木陰をつくってくれます。
また、秋には紅葉した葉がとても美しいので、一年中楽しめる木です。
冬の間に樹形を乱す枝を剪定するくらいで、ほとんど手のかからない丈夫な木です。
日本でもシンボルツリーとして少しずつ普及が広がっています。

収穫した実は甘くクセがなくて香りもよいので、
パン、焼き菓子、クッキー、ケーキなどを作るときに入れて使用します。
ジャムにしてヨーグルトに添えても美味しくいただけます。
シンプルにトーストしたパンにジャムを添えてもよいでしょう。果実酒もおすすめです。

 

こんな実が付くようです・・・

実が付くまで育てて、ジューンのジャムを作ってみたいものです。

そういえば、ぺヨンジュンの名が付いた蘭があったなあ~

日本でも育てている人がいるのかな?