きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

チヂミ

2021-12-06 13:13:33 | 韓国料理

とっておきの海鮮チヂミを実際に作ってみよう!(特別編)

韓国料理のチヂミはとても美味しいし、自宅で気軽に作れる。
その中で、今回はイカ、タコ、ホタテを使った海鮮チヂミを取り上げたい。
コンガリと焼きあげて特別に作ったタレで食べると本当に美味しい。

海鮮チヂミの作り方
栄養的にも海鮮チヂミはいい。
イカ、ホタテ、タコなどの魚貝類には、
亜鉛、ビタミンE、タウリンが豊富に含まれている。
特に、ビタミンEは血行を良くするとともに抗酸化作用がある。
また、タウリンは肝機能を高める働きがある。
早速、海鮮チヂミにチャレンジしよう。

〔材料/2人前〕
小麦粉  100g
ニラ   20g
ネギ   お好み
ニンジン お好み(その他の野菜もお好みで)
エビ   お好み
イカ   お好み
ホタテ  お好み
卵    1個
ゴマ油  大さじ3杯
〔タレ〕
しょうゆ    大さじ2杯
すりゴマ    少々
おろしニンニク 少々
赤唐辛子の粉  少々

〔作り方〕
1.溶いた小麦粉にニラ、ネギ、ニンジンを浸し、
ゴマ油をひいたフライパンにのせていきます。
2.その上にエビ、イカ、ホタテなどをのせます。
3.うすく平らに広げながら焼きます。
4.卵を流し込みます。ひっくり返してよく焼き上げます。
5.できあがったら、タレを付けて食べます。
タレは、しょうゆ、すりゴマ、おろしニンニク、
赤唐辛子の粉でお好みに仕上げます。
これで海鮮チヂミが出来上がった。みんなで美味しく食べよう。

先日、韓国食材のお店で、チヂミ粉を買って来たので、
早速作らなくちゃ~
えび、イカ、ホタテなんて入ったら、メインの料理にも出来ますね。
キンパも食べたくて、近日中に作りたいな・・・

昨日、年賀状の宛名を印刷してる最中に、プリンタが壊れた。
予期してなかったから、ショックは大きいな。
中古八千円を五年使ったらいいか・・・・
ただ新しいのを買うと設定が面倒なんだよね。
新しい機能も増えていたりして、この時期に新しく取り組むのは大変だ!
と言うことで、また同じ機種の中古を買ってしまった。
密林だとすぐに届く・・・・


キムチも漬けようかな・・・
ヨンジュンも漬けているだろうか・・・