きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

寄付

2021-12-24 13:16:56 | ゆりのつぶやき

YOSHIKI 紺綬褒章受章式で「本名…」と照れ笑い絵文字

X JAPANのYOSHIKIが23日、ツイッターを更新し、
紺綬褒章を受章した様子を動画でアップ。
本名で呼ばれたことに照れ笑いの絵文字を付けた。

YOSHIKIは22日に都内で行われた紺綬褒章の受章式に出席。
紺綬褒章とは、国や地方公共団体、公益団体に寄付を行った人に国が顕彰。
YOSHIKIは国際医療研究センターに
1000万円の寄付を行ったことで今回の褒賞受賞となった。

YOSHIKIはツイッターでこのニュースを添付すると
「光栄です、ファンの皆さんのおかげです」と
ファンにまずは感謝を伝えた。
ただこの受章式では、YOSHIKIの本名である「林佳樹」と
名前を呼ばれ、賞状にも本名が記されていたことに、
YOSHIKIは「本名…」とつぶやき、
照れ笑いの絵文字もつけていた。



前澤友作氏、ふるさと納税で最低4億3000万円の寄付報告 
計87自治体「あなたの街は?」

実業家の前澤友作氏が24日、ツイッターを更新。
ふるさと納税で計87自治体に最低4億3500万円の寄付をしたことを明かした。
前澤氏は
「【ご報告】今年のふるさと納税は、以下の各自治体に
500万円~3000万円の範囲内で寄付しました。
コロナでまだまだ観光は厳しい状況下ですが、
各街の持つ観光資源に活用いただき、コロナ後には素晴らしい旅先の
ひとつとして僕たちに夢を与えてくださることを願ってます。
あなたの街は入ってましたか?」とツイート。
同時に寄付した87自治体の一覧も画像で添えている。
仮に全87自治体に最低の500万円を寄付したとすると、
その総額は4億3500万円となる。

これにフォロワーからは「僕の地元もありました。ありがとうございます」
「お気持ちが素晴らしいです」「良い人過ぎる」「さすがです」などと
コメントが集まっている。

いつも、韓国の有名人の寄付をお知らせしているけど・・・
日本の有名人もたくさん寄付しているんだよね。

YOSHIK氏の本命が「林佳樹」だったのは、初めて知りました(笑)

そして・・・
前澤氏の寄付・・・・宇宙に行っても、まだまだお金があるんですね。
残念ながら、秋田は我が町ではなく大仙市でした。
とにかく、豪快に使う人たちだけど、
ちゃんと寄付もしてくれてる事に、うれしく思います。