きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

年末年始の韓国

2021-12-30 13:33:08 | ゆりのつぶやき

年末年始の韓国

お正月は、旧暦1月1日の旧正月(ソルラル)を祝う韓国。
新暦の年末年始は何事もなく過ぎるのかと言うと、そうではありません。
1年の締めくくり&スタートとなる12月~1月にかけては、
韓国の街も華やかさが増し、一層にぎやかな雰囲気に。

冬休みをのんびり韓国で過ごす人は、韓国ならではの年末年始の風物詩を
楽しんでみては?
日本の百貨店は年明け早々に初売りを兼ねて冬のバーゲンを行ないますが、
韓国では本格的な寒さが始まる11月後半からセールがスタート!
ロッテ百貨店、現代(ヒョンデ)百貨店、新世界(シンセゲ)百貨店といった
大手百貨店や免税店では有名ブランドがお得に手に入る
シーズンオフセールが行なわれ、多くの人が集まります。

また、外国人観光客と在韓外国人が見逃せないのが
「コリアグランドセール」!年明けの1月頃に韓国の主要都市で
開催される冬のビッグイベントで、
旅行者は数多くのお店で割引やサービスを受けられます。



歳末助け合い募金「社会鍋」
チリーン、チリーン。
12月に入ると、韓国全国の繁華街や地下鉄に響くベルの音。
毎年12月1日からスタートする街頭募金「社会鍋」です。
キリスト教団体「救世軍」によって行なわれている社会鍋は、
韓国では「慈善鍋(チャソンネンビ)」と言われ、真っ赤な鉄鍋が目印。
集まったお金はお年寄りや体の不自由な人々、国際結婚家庭など
多岐にわたる支援にあてられるとされます。

普信閣カウントダウンイベント
除夜の鐘つき
新年を盛大にスタートさせるカウントダウンイベントは、
ソウル中心部・鍾路(チョンノ)の「普信閣(ポシンガッ)」や
ソウル近郊・坡州(パジュ)の「臨津閣(イムジンガッ)国民観光地」
平和の鐘閣で行なわれる「除夜の鐘つきイベント」が有名。

大晦日の午後から年越しにかけて普信閣周辺の道路が歩行者天国になり、
特設ステージでの公演もにぎわいます。



イベント中や終了後は非常に込み合います。
お出かけの際は怪我や事故、スリにくれぐれもご注意を!
※年によってイベント内容に変動があります。

韓国も最近は、旧正月だけでなく、西暦のお正月も盛り上がるのね。

歳末助け合い募金「社会鍋」も、
Tマネーカードや、クレジットカードでも出来るようです。
その辺はさすが韓国って感じですね。

私もお正月準備を少ししてます。
昨日は、お餅を作りました。
と言っても、ホームベーカリーで作りましたよ。
意外にちゃんと出来るものですね。