ろくびー

山中清隆 作品日記
Kiyotaka Yamanaka

The Cup 展

2008-05-01 14:34:50 | お知らせ
2008年5月8日(木)~5月18日(日)まで(12日、月曜日休み)
兵庫県芦屋市のキャラリーPawで
The Cup 展が開催されます。
第一部、第二部構成で、
私は第一部(5月8日~5月11日)に
インドの水彩画を4点出展させていただきました。
詳しくは以下のとうりです。


ティークリエイターの横江ひろこさんは、
口に広がる豊かな香りの紅茶を入れてくださるのと、
紅茶の楽しい時間作りを提案されてる素敵な方です。

私が滞在したインドの紅茶も扱かわれております。
そんなおいしい紅茶を飲みながら楽しむ時間作りに
インドの絵で参加させていただきました。
お時間ございましたらぜひお立ち寄りくださいませ。

紅茶セミナーまだ空席ございますので、
参加お待ちしております。要予約、参加費2000円

第2部は画廊オーナーのMOTOMEさんも参加されてる
The Cup作品展です。こちらもの方もどうぞよろしく。


Copyright2008 Kiyotaka Yamanaka.All Rights Reserved.
The Cup展 第一部出展作品  
「メインバザール」透明水彩画 30号F 2007年作
インド・カルナータカ州・ハンピ 

インドには2度、合計10ヶ月ほど滞在させていただきました。
1度目は2006年7月デリーに初入国。
はじめは5月に行こうと思ってたのですが、
大阪のインド料理屋のインド人に

「4月5月に行ってはいけない!
あつーい風がふく
日本人には耐えられないぞ!」

と警告されたので、少し涼しくなる7月から行くことにしました。

入国が夜中の1時ごろで、
空港はエアコンが効いてて寒いぐらいでした。
「ぜんぜん大丈夫やん!」
その時までは幸せにインドの暑さをなめておりました。
つづく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子山完成

2008-05-01 09:42:46 | 色鉛筆水彩画
(「双子山」完成 色鉛筆水彩画 50号P)
Copyright2008 Kiyotaka Yamanaka.All Rights Reserved.

木の葉から青い空を見ていると
胸が少しドキドキします。

木がドキドキしていて
それが見る人に伝わるのでしょうか?

それとも
その人の好きな思い出にたまたま触れるので
ドキドキするのでしょうか?

私にはよくわかりませんが、
木の葉から青い空を見るのが好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする