皆さんこんばんは~~



ちょっと動けば汗びっしょり・・・毎日、車の乗り降りが暑いので買い物が苦痛な私です><
お出掛けの際には水分補給を忘れずにしましょう~~
さて、早速ですが、お風呂deドライフラワーの続きをご報告します・・・♪^^
昨日の夕方ごろに浴室を覗いたら、↓いきなりこんな風に変わっていました~~



画像が暗くてすみません。。

花びらを触ってみるとカサカサしてて、もうすっかりドライに・・・♪
多分ここまでが限界だと思ったので、ずぐにリビングに移動させ、夜はエアコンをつけたま一晩放っておきました。
そして最終的に仕上がったのが↓ジャーーン


いかがでしょうか?・・・特にシワシワと言うほどでもなく、フンワリ感もまだ少し残っています。
私としては、色と形がこれだけ残せれば充分に満足なんですが・・・

でもまだ改良の余地はありそうなんで、来年はさらに研究してみるつもりです♪←まだやるか!?(≧m≦*=33ぷっ
これで1歩、「綺麗なあじさいのドライ」への道が開けたと言ってもいいのかな??(^^;
↓ではまた早速お仲間入りってことで~~♪♪


秋色あじさいも素敵ですが、自分でこんなコーナーを作るのも楽しいよっ・・・d(^_-)-☆
あじさいのドライフラワーに関する内容は、これで終了させていただきます♪
最後までお付き合い下さった皆様、ありがとうございました


そうそう、、・・・今度は10月頃に「秋バラで綺麗なドライフラワーを作ろう♪」と言う内容で、私が考えた方法を
ご紹介しようと思っています。興味をお持ちの方はまた御覧下さいね~。。
今日もお越しくださりありがとうございました♪
ランキングに参加しています。よろしければ↓下のバナーに「愛のポチ♪」をお願いします。
いつも応援ありがとうございます~~

