Little garden & Painting farm

趣味のトールペイントやガーデニングに関すること、また日々感じたことを日記にしています。

ドライフラワーポケット~&~白磁・・・♪(^^;

2011年11月08日 | ドライフラワー

こんばんは~~♪♪ こちらやっと爽やかなお天気になりました♪

溜めていた洗物を一気に片付けて、気分もスッキリ~~

明日も今日のようなお天気が続いてくれると嬉しいですね♪(*^_^*)ウフ


先日、ダイソーへ買い物に行った時に麻布のウオールポケットを見つけて、ちょっこと気に入ったので購入し、

ウオールポケットにドライフラワーを入れて飾ってみました

最初はガーデニング用のハサミとか手袋を入れようと思っていたのだけど、やっぱり気分が変わり~♪



右からはなかんざし(白)と千日紅(紫)、中央のピンクの花も千日紅とシロタエギク、左はラベンダーです。

私個人的にですが・・・この時期に使うリーフは、シロタエギクが1番お勧めです

状態の良い若い綺麗な葉っぱを収穫し、乾燥させると表がグリーンで裏がシルバーの

素敵なドライが完成します。弾力もあって、なかなか使い勝手が良いので重宝します

あと、ユーカリもいいですがドライにするとパリパリになって、葉っぱが取れやすいのがネックですね~(^^;


玄関の壁に飾ってみました。 ポケットの中身の入れ替えが出来るので、それもまた楽しみ~♪(笑




こちらは先日アップした白磁のスノーマン。。

実はとんでもない失敗をしてしまったのですが、なぜか焼成は成功しました

その失敗とは・・・白磁の絵の具に混ぜるメディウムを、間違えてガラス用のメディウムを

混ぜてしまったのです

気づいた時にはすでに遅し~~ ガーンガーン。。。




ガラスと白磁の焼成温度は200~250℃ぐらいの温度差があり、絶対にダメだと思ったのですが

今回はなんとか救われました・・・ホッ(笑




落ち込んだ気分を変えて~~

【レオナルド・ダヴィンチ】




【ハナミズキ】の赤い実と、来年の蕾?が一緒に・・・可愛い~♪




そうそう、【ピエール・ドゥ・ロンサール】が、初めて秋に咲きそうです

ピエールって秋にも咲くの!? 今年は何か庭に変化がありそうな予感が??~~ 




ラストは~~我が家の猫のピーちゃんの食事中のポーズを見てやってください♪

「ホイさ~~♪♪」




「ホイこらさ~~♪♪♪」




(●≧艸≦)ププ・・・実はテーブルで焼肉をした時に、油がフローリングの床に飛んで

ピーちゃんの足が滑っているのでした(爆!!


今日も最後までお付き合いありがとうございました♪
よろしければコメントなど頂けると嬉しいです+゜(。´ω`。).+゜
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする