こんにちは~~♫ ここ数日、春を感じる陽気が続いていて嬉しいですね~
そして今日から3月・・・いよいよガーデニングシーズンの到来です! ワ~イ
もぅ朝からテンションMAXで、ヤバぃワタシσ(^ー^*)。。笑=3
今日は2月中にできなかった「日本さくら草」の植え替えをしました^^
鉢をひっくり返して、新芽を分ける作業をしているところ。。
新しい芽が、こんな感じで育っています♪
大きく育っている芽を選んで、新しい土の上に並べているところ。。
上から土を被せて、お水をあげて植え替え完了~~
4月にはこんなに可愛い花を咲かせてくれますよ~(2021年・4月9日撮影より)
こちらはお久しぶりの「アップルマンゴー」の様子^^
日光浴中~~~
室内の監禁生活から、約3か月ぶりにシャバ?に出してあげました=3
なかなか元気そうでしょう?~
室内はエアコン無し、平均気温10度ぐらい、東の朝日が当たる和室で管理しています。。
でも・・・
よくよく見ると、葉っぱの先が寒さでダメージを受けているみたい
今年の冬からは、ちゃんと暖房の効いたリビングで管理したいと思っています(反省。。
こちらは・・・衝動買いしてしまった果樹
「ドワーフピーチ(1才桃)」
「ボナンザピーチ」とも言われていて、矮性の桃の品種です^^
1年目から実が収穫可能で、大きく育っても150cmぐらいにしかならないそう。。
我が家の狭い庭にピッタリな果樹だと思いました♪
芽のようなものを確認・・・
今年は花が咲くのでしょうか??。。。
最後になりますが~・・・
ミモザの画像を貼り付けておきますね ♫
もうすぐ開化しそうな感じです^^
この陽気で早く咲いてくれるといいなぁ・・・。。。
今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪
よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)
↓ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします