今日の千葉県北西部の当地方は 9-18℃
風がそよぐと まだ少し寒いのですが
日向は過ごしやすい日となりました~。。
我がプチ庭では 花がら摘みも忙しいこの頃...
庭で過ごす時間も日々ながくなって~^^
次々と草花たちの花びらがほころび
パチリッ に収めてみたけど、特に珍しい花もなく
単に 自分用の記録で~す!!
満開の花水木の花...下からは そのきれいなお顔見えないのが残念!!
ひこばえに咲く花でガマンしましょ~笑
花水木の下には 鉢植えの こでまり が遠慮がちに咲き始めたょ^^
この子も大好きな花で~す
鉢の下の穴から根っこが出て地植えの様にそだってるの 笑
紫蘭 この子も 花水木の下に...
いつか 二輪草と一緒にみちのくからやってきた子
日当たりイマイチだけど 咲き始めました~^^
先日もupしたリビング前の 忘れな草の咲く この場所
ノースポール、、忘れな草のコラボ ♡
あらま~のおチビちゃんが咲きだしてきたょ^^
植えた覚えないのになぁ~
去年の球根 残ってたのかな...でもこんなおチビ 有ったっけ~?
反対側からも~。。
ところで ↓ このお花
うちでは初めての子(花径4㎝くらい) 白い清楚な花だけど
昨年秋に yohkoさんからもらってきた花の中に
根っこが紛れ込んでたみたい。。
名前が分からないので 「蕗の葉っぱみたいな花」で検索したら
みつけました~ 「シラユキゲシ」 というんですって。。
花とネームは素敵なんだけど
これ地植えしたら大変なことになりそうな 迷惑花?
とにかく根が伸びて伸びて とんでもないことになりそう とのこと。
え~? じゃ鉢植えにして様子みましょっと!!
↓ こちらは根っこじゃないけど...
アジュガ (和名 ジュウニヒトエ)
ツルがどんどんのびて すごく増えます。
でもお花が可愛いから地植えにしてるけど、ほんと~よく伸びます~^^
その隣には...
先きに咲いたチューリップはもうそろそろお終いですね。
西洋桜草(マラコイデス)はこぼれ種から そちこちから咲いてくれるね
私は白花が好きなので 白いのは種をとってプランターに蒔いておくの...
そして その横には
都忘れです。 実物はもっと濃い紫がかっている。
大好きな青いのは いつの間にか 消えちゃった~
ロータンゼ
右端の花で~す... ウデがなんなんで(笑) なに撮ったか わかりませんデス
この花は 3月4日に戴いたもの
中々 なが~く 咲いてくれてますょ^^
そこの誰かさん~~~
逆さまだょ~って言いませんでした ?
いいの、これで、、、(笑)
↑の画像のロータンゼを して 吊るしてま~す
この花ドライフラワーに適切なんだって!!
きれいなドライになるといいけど
明日は ウエルカム路の花 の予定です。
お花達にとっても今が最高の舞台かしらね。
ノースボールと勿忘草のコラボ、私も好き!
白と水色の世界って清らかですよね。
「シラユキゲシ」
増えて困るということを聞きますがとってもお上品でステキなお花ね。
「ローダンセ」は私も大好きなお花で去年は種を蒔き沢山咲かせたのですが、今年は。。。
麦さんのところで見れてよかったです。
私もドライフラワーにして楽しみました。
今日、ホームセンターに連れて行ってもらってこれから蒔くお花の種を探したのですが売ってなくて。。。
これから自転車で違うホームセンターまで行ってみようかなって思っているところです。
久しぶりにお家にいられるのでこれから行くのもおっくうでね。。。たぶん、行かない。。。(笑)
麦ちゃ~ん、くらりさん こんばんは~~~☆
すごい、すごい、 綺麗なガーデンになってる・・・・
ここ10年以上 麦ちゃんの庭を眺めさせていただいているけど・・・・・
やっぱりこの時期がおみごと、
麦ちゃんの愛情がたっぷりつまったお庭だもん~♡
みきちゃんのナチュラルガーデン?(ほったらし・・・・)のほうは、まだ土がよくなくて・・・
大好きな「わすれな草」が消えてしまう・・・
その他「都忘れ」も・・・あとね、「オダマキ」もいつしか消えていく・・・・・
ブルー系の大好きな花たちだけに・・・・・悲しい・・・・
毎年一鉢づつ植えて その年だけ楽しみます。
一番最初の画像 いいね~
これぞ、春
アジュガの開花を比べると
なんと、みちのくは、寒いのでしょ…・
仙台より南なのに夏は涼しいから
いいとしようか・・・
くらりさんのコメントから・・・
>久しぶりにお家にいられるのでこれから行くのもおっくうでね。。。たぶん、行かない。。。(笑)
↑みきちゃんもいつもこの気持ち!
くらりさんも麦ちゃんもお出かけが常だから・・・・
桜の時期は自分にムチ打って出かけたけど、かなり疲れた・・・・これが病気と受け入れてがっばてるみきちゃんですが、これからもよろしくぅ~~~
いえいえ、ほんとプチ庭なのょ
端から端まで一周しても1分とかからないんだから~
狭い所に、雑草が生える隙間がないほどいろいろ詰め込んで植えてるの...笑
だから、今種を蒔いたの育ったら、どこに植えようか、が悩み、、、えへっ
そうそ、
一気に色気のない淋しい庭になっちゃうんです
ノースボールと勿忘草のところのチューリップは赤は似合わないのよね。
ピンクを植えたつもりだったけど、こんな赤が咲いちゃって 今年は失敗でした
これから種探しなの~?
いいのみつかるといいわね!!
うちの方のHCも、野菜の種が増えて、好みの花の種が売ってなくて残念なんですょ。。。
すごいたくさんのお花ですね^^すごく
きれいです~♪管理が良いのですね。
これからガーデニング忙しくなりますね。
わくわくしてきます(^^♪
ご主人様お元気になられて良かったです~
うちは特養に、いくつか申し込みしましたがいつ?
入れるか?かなり時間かかりそうです。
麦さんもお身体ご自愛くださいね('◇')ゞ
ノースポール、忘れな草、都忘れ、まだ咲いていないけれどコデマリ、シラン。
コデマリは、おととし私が根元から切ったら、昨年は咲きませんでした。
今年は咲いてくれるかな?
シラユキゲシって清楚で可憐な花なのに、地植えすると
根を伸ばして勢力を拡大するのですね。
どこかの嫁さんみたいだな~。
あっ、いや、冗談ですっ!
みきちゃん、10年間いつもご覧頂いて有難うね~
なんだかいつもワンパターンの我がプチ庭なので恥ずかしいょ~
みきちゃんちの夏はいいなぁ~涼しくて。。
こちら関東で何が辛いって夏の蒸し暑さです~
夏はとにかく外出は控えないと熱中症が怖いの。。
みきちゃん、お花見いっぱい出来て良かったね!!
私よりお出かけしてる~^^
うちは夫のことがあるからね、それほど出かけられません。
それがなければ もっと出かけたい所いっぱいあるの、、、
ま、糸の切れた凧でも困るけどね~笑
くらりさんは、ボランティアガイドとかされて素晴らしいですね!!
みきちゃん、先ずは無理しないで
御身第一にね~
今日もいいお天気
は~い、有難うございます!!
なにしろ狭い庭。。草が生えるところがないほどぎゅーー詰めにうえてます~
そうそ、忙しいけどワクワクですよね(^^♪
主人のことも有難うね!!
常時頭の中と目の奥の苦痛が悩みですが、なんとかそれに慣れていくしかないですね。
お母様も大変ですね。
特養早く見つかるといいですね。
心配は尽きませんが
私たちが元気でいないとね。
お互い
あら~、いろんなお花が一緒なのね。
奥様との好みが同じなんだ~
お話したら、きっと盛り上がるわね~笑
>どこかの嫁さんみたいだな~。
ハハハー さすがカンツォーネさん するどいっ!!
でもね、女性が強いとその家は安泰という傾向がありますよね^^
失礼しましたっ