今日、未明の w杯サーカー 
日本
デンマーク 戦3-1で快勝


日本中が沸きに沸いています^^
若者たちが熱く燃える姿に感動と勇気をもらえましたね
次の決勝トーナメント一回戦は パラグアイ との対戦
29日、日本時間午後11時からです。
又ぜひ一丸となって頑張ってほしいですね。

先日来よりの外柵工事が昨日終了しました^^
↓がこれまでのプチ庭の様子。。。

('10.6.3の画像)
すごいモジャモジャです~(^^ゞ
今回はトレリスの手前に植わってあるヒバの垣根を抜いて
フェンスにしてもらう事にしたんです。
この写真では垣根なんて見えないケド
ここは日当たりイマイチなので下の方が枯れ上がって
緑の葉っぱはずーっと上だけになってしまってるの。。。


さんが10数年も前に取り付けたトレリス、大分傷んだ。。
今までお役目
垣根だったヒバを抜いて
いつか小鳥ちゃんのお土産から大きくなっていた楓も抜いたら
さっぱりとなって~~~
画像左下のはカサブランカ
蕾がまだ3cm位のチビちゃんです~。


フェンス取り付けが終了したところデス。
この外柵どのようにしようかと夫とも話し合い
「これから歳と共に手入れの簡単なものを」ということに落ち着き
アルミフェンスの取り付けとなりました。
ちょっと味気ないけれどネ
下の空いた部分には親方さんがネットを張ってくれたので
まる見えにならず
これから、この手前には木は植えず
鉢ものでレイアウトしようかな、と。。
今はグリーンだけで淋しいのでお花もね。
* * *
↑はリビング前だったけど
↓はリビング横隣の境界です。

こちらも同じアルミフェンスを。
う~ん、こちらはまだ一考を要するなぁ~
とりあえず鉢でも並べて置こうか。。。
↓ ここは以前はやはりトレリス。。
ハゴロモジャスミンとナニワイバラを絡ませてました。

('10.5.17の画像)
春のハゴロモジャスミンが咲いてる頃。。
目隠しにいいな、と思ってたら、伸びる、伸びる~~~
蔓の力ってすごい破壊力だよ。
ハゴロモジャスミンの根は残したので
また、2年もすればジャングル状態になるかも~笑
今度はあまり絡ませないようにしよっと。
ナニワイバラはトゲが(
ニガテ)すごいので処分しました。
木製のカントリー風な柵もいいかな、と思ったけど
木の棚にナチュラル鉢でも飾って、、
可愛いメルヘンの世界もいいな。。ウットリー!!
でも、でもそれは私には限界があるしネ、、と
← 裏側からみたところ
ここ通り抜けに狭いからと 親方さんのアイデアで、
元はまっすぐだった雨どいをこのように曲げてくれました。
さすが経験豊富な親方さん、プロの技ですね。
あとは、玄関横にあったインターホンを
門に移動する工事もしてもらい、花水木の剪定もしてもらったし
すべて完了です。
さてっと、今までちと淋しかったプチ庭
これからどんな花を植えようかしら。。
梅雨の間に植えなくっちゃね。
* * *
工事は、いつも行くスーパー近くの造園やさん
「珠宝園」 さん にお願いしました。
親方さんは、てきぱきした仕事ぶり、それで丁寧だし
細かい事もいやな顔もせず聴いて下さるので
いろんなお願いしちゃいました~
とても感じの良い方で安心してお任せできて良かったです。
それに男前^^
蒸し暑い中をいろいろ有難うございました
時々お使いのときに「珠宝園」 さんに立ち寄っては
販売のお花の苗などながめるのも楽しみだったの。
そのとき奥様にもお目にかかるのですが
笑顔がとても素敵なんです。
PCを最近始められたとか、、
これを機会にお友達になれそうな予感です(^^♪
* * *
なんの変哲もない外柵なので、UPするのもちょっとなんだかなぁ~
でも 日記として記録しておきます。