昨日は仲秋の名月・・・見事な満月でしたね~
今宵もとてもきれいです。
週末出かけて来たので、
先ほど孫のところへちょこっとお土産届けに行って来たんだけど
スズムシのコーラスいよいよにぎやかで
秋風がそよそよ
、、外は気持ちいい頃となりましたね~!!
夫は先月末入院し、退院してから大分体調が落ち着いてホッとしていましたら
仙台在住の友から一通のお葉書が届いたの。。
‘欠席は残念だけど、ご主人に寄り添ってあげてくださいね~
くれぐれもおだいじにネ’
きれいな筆字の優しいお便りでした。
きれいでしょ、、って夫に何気に見せたら
「同級会か、行ってくれば」って。。。
やった~!!
実は9/10、11 一泊で高校の同期生会の案内がきてたんだんだけど
夫の体調を考慮して欠席の返事をしていたのでした。
先日、息子も
「母さんもたまには出かけたりしてストレス発散すれば、、」
なんて優しいこと言ってくれてたし
この際思い切って出かけて来ようかな。。
早速、友に出席の
をしてっと(^^♪
夫の気が変らないうちにね、、ぅふっ
と、いうわけでお出かけ先は仙台の秋保温泉ですよ~。

東北新幹線で上野から仙台まで2時間余。。
途中福島からChiyoちゃん(音楽部で一緒だった仲良しなんです)が乗ってきて
pm3:00集合なのに共にランチしたくて12:20分には仙台到着です^^
ところが、この日の仙台駅はどこもかしこもわさわさと混雑してるのよ。
レストラン街はどこも順番待ちの長~い列。。
仙台名物の牛たんの店なんか若者ですっごくいっぱいだよ
仙台は大都会だね~等と言いながらふたりで
30分近くもあっちこちウロウロ
あ~ぁおナカもすいてきたなぁ~
そうだ
ブログ友のみきちゃんに
で聞いてみよう
運良くみきちゃんと話すことができて
いつかここで会ってランチした「波奈」へ辿り着きヤレヤレ・・・
みきちゃんもお元気そうで良かった~(^^♪

ここは長男が仙台にいたときご馳走してもらったこともあるお店なのに
私ったら本当に方向音痴なので探せなかったヮ
その長男は、7月に仙台から四国・松山に転勤したばかり。。
今頃どうしてるかな。。元気かな。。
食事の後 集合場所の西口へ行ったらこちらもすごい人・人
あとで聞いたら、この日は
「仙台ジャズフェスティバル」の日で
全国各地からジャズ愛好家たちが来て
駅周辺はもちろん、市内各地で演奏する日だったんですって。
どうりで若者であふれてたわけよね。
集合時間になってホテルの送迎バスに乗り秋保温泉へ。。。

今宵の宿 ‘蘭帝’ です。
そんなに大きくはないけど風格の感じられるお宿でした。
お宿に着いてひと休みしてから宴会です。

高校卒業して な、なんと50周年ですって。。。
ぅわぁ~ 年齢バレバレですわねぇ~
私達の学年は6クラスで300余名でしたが
今回47名の出席でした。
亡くなられた方もずいぶんおられ、これまた驚きでした。
今回の大震災での亡くなった方は居ないとの事ですが
被災地で犠牲になられた方へも合わせて。。
くしくも今日はあの日から丁度6ヶ月
黙祷を捧げることから始まりました。
やはり大震災のことが話題に上って。。。
今回のこの会の幹事さんのお一人も避難所暮らしを余儀なくされたり
その他、こんな時期に開催していいのか
幹事さんたちはいろいろ苦悩されたみたいですが
こういうときだからこその開催実行となったそうです。
本当にご苦労様、感謝です。
高校生活、、小中学とはまた違った学校生活で
友達との付き合いかたも自ずと異なるものだったように思います。
でも卒業以来50年ぶりの方もいらして懐かしかった~
いっぱいしゃべって、いっぱい笑って。。。
二次会はカラオケバーへ場所を移し

それなりに盛り上がり。。。♪
翌朝もゆったりと
につかって。。。
久しぶりの温泉 露天風呂外の緑眺めながら気持ちよかった~~
もちろんお肌にもよろしい由
ゆっくり楽しみましたよ~
朝食はバイキング・・・
今はバイキングのとろが多いわね。
好きなものを好きなだけ
出発は10:00とゆっくりめなので
お宿の入口に揃えてあった可愛らしいゲタに誘われて
同室の4人で庭園散策
さて、どの足が私?
私 お子ちゃま用でちょうど良いの(笑)
足にも個性がでますね~
お着物大好きなsyokoちゃんは座りタコがばっちりだヮ^^

私初めて見ました~可愛いい実だね。
何の木の実でしょう?
‘山ぼうし’ なそうです。

萩の花がひっそりと季節を感じさせてくれますね。
庭草や木々の緑にホッと心なごむひととき
もう少ししたら この庭園も秋色に染まっていくんでしょうね。
帰りもお宿のバス送っていただき仙台駅で解散。。。
次は2年後の同期生会で会いましょう
それは古希ですって。
(う~ん、言葉がありません)
ひとりひとり夫々にドラマがあり
いろんなもの背中に背負ってるんですね。
その荷物に押しつぶされないように過ごし又会いしましょう!!
そんな約束をしながらのお別れでした。
皆さんありがとう~!!
父さん ただいま~
夫は無事でいてくれました。
おかげさまで行ってきましたよ。楽しかったです。
私の居ない夜は、息子一家と会食だったって。。。
息子一家にも