いよいよ8月になりました。
暑い、暑い...言ってもしょうがないけどつい言ってしまう猛暑の日々ですね。
正しく一服の清涼剤......ミニバラが咲いて見とれたりして^^
クリーム色にほんのり紅をさしたような何とも愛らしい
2、3日前に友達のyohkoさんに
赤紫蘇を戴いたので 早速シソジュースを作ってみたの...。
実物はもっと綺麗なピンク色
甘さ控え目。濃い目に作ったので薄めて毎日のティータイムに。
ビタミン、ミネラルたっぷりの夏にぴったりの爽やかジュースです
効能
食欲増進・整腸作用・疲労回復・抗アレルギー・抗炎症作用・貧血防止など
材料
赤しそ 300g 水 2リットル 酢 100cc
砂糖と酢はお好みの量で。。
作り方 (yohkoさんから教わった作り方です)
しその葉をしっかり洗い水切りして塩もみする(アクをとるため)
塩もみしたしその葉を流し水でしっかり洗い流し、
沸騰した湯で3〜5分煮出す。
しその葉を取り出し、煮出し湯に砂糖を入れ煮とかす。
湯を冷ましあら熱がとれたら酢を入れて混ぜ合わせる。
冷めたら 完成!! 容器にいれて冷蔵庫保存。。
水や炭酸などお好みに薄めていただきます。。。
ピンクのバラは 蔓バラの‘ラヴィ―ニア’ 3回目の花です。
もう終わりがけなのでカット...花瓶で二日くらいもつかな。。。
こちらは お馴染みの ‘オクラ‘
プランターに初挑戦、、結構立派に育ったでしょ^^
クリーム色のお花が綺麗なので楽しみにしてたのに
見そびれてしまい残念!!
明日には2本収穫できそう。。。刻んで納豆に入れようか!(^^)!
***................... 8/2 追記 ..........................***
翌日の今日 咲いてました。
径6㎝ほどの花...野菜の花って可愛いですね
***............................................***
昨夜は綺麗な満月 ブルームーンでしたね。
今宵もほとんど満月のような。。。
そんなまん丸お月さんのもとで
自治会の夏祭り盆踊り会で
お月さんを見上げながら揃いの浴衣で踊り手さんしてきたの。。。
暑かったけど見物客がたくさんで盛り上がり楽しかったで~す(*^_^*)