どなた様にも
happy summer であります様に。。。
今日の予報 これまで最高の34℃だったので
お出かけはしっかり帽子と日傘を・・・
が、風がやや強く帽子も日傘も飛ばされる~~
結局今日の最高は31℃でした。。
でも、電車より歩く時間が少なくて良かったヮ
今日のお出かけ先は
柏市の'ギャラリーたけのこ'
今日のゲット品
ギャラリーの中は手作り雑貨がいっぱい、楽しそう(^^♪
和服のリフォームの洋服やバッグ、ショールや
和布のお財布などや装飾品や染織品などなど
ひとつひとつ自由に手にとって眺められるのがいいですね。
トールペイントの先生の実演中
ダンスシューズにバラの花をえがいていました、、華やか~
写真のお許しを戴いたので
自分で作れそうかな、と思うものをパチリ。。
手染めかしら、、色合いが素敵ね
紡ぎで、、寸胴に縫って折っただけ。。
コースター
ニャンコ好きの人へのプレゼントにいいかな。。
しばらく楽しく見せて頂き
手織りのコースターとフクロウのブローチを求めて
さようならしました。
駅近なのが助かります。
又電車に乗って こんどはランチの場所へ.....。
miyaさんが予約してて下さったお店は
ベーカリーレストラン'さん〇ルク'
焼き立てパンが食べ放題^^
これが美味しいのょ(*'▽')
私は白身魚ランチをいただきました。
美味しゅうございました。ご馳走さま!!
さてレストランを出た後は 話しの成り行きで
yohkoさんのお宅へおじゃますることになり
また電車に乗って スタコラ。。
庭の花を見せてもらったり
部屋に飾られてる手芸品を見ては あーだ、こーだと批評したり(笑)
冷たいハーブティーや紫蘇ジュースが美味しかった~
窓外のゴーヤをほめたら^^
それをもいで すぐ天ぷらに揚げてくれて
即実行のyohkoさんにはいつも感心です!!
時には真面目に時事放談したり?
とにかく4人共なると話題の尽きることはなく
今日もしわが大分ふえちゃった~笑
台風が去って 昨日(7/19)ここ関東も梅雨明けが発表されました。
これからは暑さとのたたかいの日々ですね。
どなた様もどうかこの夏を
お元気に過ごされますように。。。
4.5mm程の小さな赤い実
実が色づいてから「この子もいたんだ~」と気づいたりして.....。
そろそろ鉢増ししたほうがいいかな。。
白いお花も可愛いらしいのよ~(^^♪
やはり5mmくらいのお花。。
秋口くらいまで咲いては赤い実になって
楽しませてもらえそうです^^
今日も朝から猛暑
当地の最高気温は32℃.....ふうーっ
明日からは台風11号の影響で雨で
いくらか涼しくなりそうです。
でも台風は大型とのことで被害が心配されますね。
どうか被害が有りません様に、、!!
と、いうことで今日のお天気しっかり活用せねば。。
タオルケットなどの大きい物の洗濯や
玄関をちょっと念入り掃除
下駄箱(あ、今は靴入れというのよね^^)は
履物を全部出して雑巾がけしたり、、綺麗になると気持ちいいわね。
ほんのりピンクのミニトマト (鉢植え)
このところの好天で一気に 赤くなってピンクになって
ぜぇ~んぶ収穫してしまいました。
うらなりになって小粒だけど
甘くて美味しいミニトマト ょ^^
来年もピンクのミニトマト植えよっと!!
* ~ * ~ * ~ * ~ *
三人会は昨日。。。
4月に船橋市の施設に入居されたsさんと
松戸市のmiちゃんの丁度間にある
うちから歩いても行ける 創作料理和風〇幸 が今日の会場
お部屋を予約してたので
ゆっくり、お食事とおしゃべりを楽しめます~(^^♪
こちらのお食事は優しいお味なので
〇ちゃんがいた時も4人でよくここに来てました。
デザートを頼んで叉しばししゃべり^^
私は食後甘いの苦手なのでコーヒーです。
sさんもmiちゃんもおとなしめの方なんだけど
3人ともなるとやはり盛り上がる~~^^
次にファミレスに場所を変えて又々おしゃべり。。。
でもこのおふたりとお会いすると穏やかな気持ちになって、、、
そんな古~い仲の友達です。
帰宅してから玄関掃除の最後の仕上げしました。
壁に掛けてる色紙を
⇒
紫陽花 から 朝顔 に掛け替えました~
これらのちぎり絵は
30年位前にsさんの近所に住んでいた頃
sさんに毎月一回3年程習ってた頃の作品です。
〇ちゃんとmiちゃんと三人でね。
sさんはれっきとしたちぎり絵の先生でいらしたの。。
(もしかして この事、前にもupしてたかもネ)
いつしか4人親しくなって旅行に行ったり
あの頃は若かったし楽しかった~(*^_^*)
月日の経つのは改めて早い、早いですね!!
梅雨の晴れ間と云っていいんでしょうか
昨日、今日と青空が広がってさすがに暑いっ!!
特に蒸し暑い今日の当地は31℃まで上がりました、ふーっ
皆様のところはいかがでしたか~。
今台風が三つも接近中ですよね。
被害がないとよいのですが、、
これらの台風の後は梅雨開けの予報です。
長い暑さとの戦いの日々となりますね。
どなた様も ご自愛くださいませね~!!
* ~ * ~ * ~ * ~ *
ところで梅雨も明けようとしてるこの頃
紫陽花の花もそろそろお終いのようですね。
先日紹介した 私の紫陽花のミニタペですが
実は数日前に仕上がっていて部屋に掛けてあります。
このミニタペは
ブログCottonTime の miyuki先生の
こちら の作品を参考にさせて頂きました。
先生の作品はいつも優しい色合いが素敵なんですよ~
それで先生のご許可を戴いて
時折まねっこさせてもらうんですが
今回は特に難しかったです~~
辛うじて間に合ったのはいいんだけど。。
紫陽花のアップリケのバランスと
色合いイマイチであじさいが霞んでしまいました。反省
これらの反省を踏まえて あとで又作ってみたいです。
* ~ * ~ * ~ * ~ *
大好きなイソトマのハンギング
やっとここまで咲いてきました~🎵
なんか弱々しい風情、、そこが
宿根バーベナが咲いて
お団子花?のエキナセア・シークレットアフェアーとの
相性もバッチリ いい感じになってきました~
この寄せ植え、ちょっとずつ変えてます。。
最初 6月30日
エキナセア・シークレット
バーベナ・ピンクパフェ
ユーホルピア・ダイヤモンド
ペンタス 紫
セダム
この鉢は植えた後、雨の当たらない縁側に置いてました。
エキナセアは暑さにも強く丈夫な花なのに
雨には弱い、、とHPの説明にあったので...
お団子状の所、触るとカリカリと固いから
丈夫そうなんだけどね。
それにしてもペンタスの紫が気になる~。。
それで次は 7月7日
ピンクのペンタスに替えて.....
これも雨の当たらない縁側に置いて。。
バーベナが咲いてきました。
でも、周りが淋しいかナ
ユーホルピアもちょっと大きくなった?
この日は曇りだから、このままここに置いておこう。。
それが間違いの元でした~
そして今日 7月9日
バーベナが昨日の午後の雨で
ぜぇ~んぶ折れてしまった~
このところお日様がなく弱々しいナ、とは思ってたのよね。
一応支え棒に結わえて上げたけど
折れたのはもどらないよね。
真ん中のマーガレットみたいな白いお花
これも エキナセアでヘブンリー ドリームというの。。
シベのところがカリカリと固いのょ.....
植え替えて又昼から雨になったので縁側に移してっと。。
さぁ~これで様子みましょ
どんな風にそだってくれるかしら^^
明日からはお天気になりそうですね!!
* ~ * ~ * ~ * ~ *
毎月1回 歩5分程の内科医院に通院しています。
中性脂肪値が高いの...
先生には 食べ物と運動するように、といつもいわれていて
食べ物は気をつけてるつもり。。
あとは運動ね。
この短足でちょろちよろ歩くだけでは ちっとも効果なし。
で、朝晩薬を服用中という訳でして。
今日は、先月採血した結果を聴きに。。
結果というのは聴く前がいやぁ~ね。
悪玉、善玉はギリギリセーフ
が、、肝心の中性脂肪値が はみ出てた~あ~ぁ
前回11月の結果はオール◎だったのになぁ~。
日ごろ痛くもかゆくもなく元気に過ごしてるだけに
ついつい油断してしまいます
ほかでもない、自分の体
気をつけよう
今日も一日中 しとしと雨降り.....
それでもバラ(ラヴィ―ニア)は凛と咲いて 綺麗です!!
* ~ * ~ * ~ * ~ *
サッカー女子W杯カナダ大会
いよいよ 日本時間8:00に 決勝戦でした。
なでしこジャパンとの対戦相手は 強豪アメリカ
結果は5:2で アメリカ優勝
日本なでしこジャパンはちょっと残念の準優勝となりましたが
最後まで粘り強い戦いをして、
多くの人に希望と感動を与えてくれて、大きな拍手を送りたいです
素晴らしい 準優勝おめでとう
来年はオリンピックですね。
おケガの無い様に頑張ってくださいね~!!
* ~ * ~ * ~ * ~ *
昨日5日(日)は
歌好きなブログ友が集って歌うオフ会がありました。
新橋駅で待ち合わせ、先ずはランチです。
本格インドカレー、大きなナンにびっくりしつつも
こくのあるカレーが美味しくて ぺろりといただいちゃいました~
そしてカレーやさんのお隣が会場のスタジオ
今日はここの一室を借りきって歌い三昧の楽しいオフ会なのです(^^♪
メンバーは三年前とほぼ同じ
男性はKさん、Suさん、初めましてのSaさん
女性はSyさん、Skさん、Tさん、初めましてのNさん と私
ピアノ伴奏者のK先生 でした。
歌い始める前のひと時 Tさんとパッチワークの見せ合い(*^-^*)
Tさんのペンギンが可愛いショルダーバッグです↓
そして私の。。。↓
パッチワーク談義してる間に
歌うオフ会の始まりです~♪
Tさんの弾き語り
「ピノキオへの手紙」.....うわ~カッコいい〜♡
楽器演奏出来る人ってホント羨ましいなぁ~!!
そしてTさんのお洋服
見て~♪ 🎶♬ 音符がいっぱいの衣装に着替える
気の入れようです~
K先生の軽快なピアノ伴奏にのって歌う 今日の幹事のKさん、、
プロ並みの歌唱力が素晴らしい!!
本当に誰もが認める美声に皆さん聴き入っておりました^^
今日の皆さん、年齢もお仕事も皆バラバラ・・・
プロの作曲家の方もおられて自作の最新作を披露して下さいました♪
声楽をお勉強の方もさすがの歌唱です!!
とにかく歌が好きな面々(^^♪
それぞれの個性が光る素敵なお歌を。。。
飛び出す歌も
クラシック、イタリア歌曲、歌謡曲、ポップス、童謡唱歌etc.
歌いたい曲の楽譜があれば K先生が初見で何でも伴奏して下さいます。
私は前日まであいにく夏風邪気味でノドガラガラ
よりによってこんな時に...
今日は1曲ぐらいにしておこう。
が、先生が楽譜のキーを下げて弾いて下さるというので
一度歌ってみたかった新沼謙治の「ふるさとは今も変わらず」を
歌ってみました。
練習もなしの初挑戦で、途中の出だしを間違えたり
でも、愉しく歌えて調子にのり
「浜千鳥」など4曲も歌っちゃいました。
こうしてみんな各々発散して
あっという間の楽しい3時間でした。
その後は新橋駅近くへ場所を移して2次会?3次会?
メンバー8人と先生もご一緒で9名。。
大いに盛り上がったことは申すまでもありません!(^^)!
あまりに楽しくて
歌うオフ会 三年後といわず、来年もしましょうョ、、
などの声も上がって
おかげさまで楽しい一日を有難う!!
皆さん 又明日から元気に過ごしましょうネ!!
幹事さんも有難うございました。
すみませんが、コメント欄控えさせて頂きます。
サッカー女子W杯カナダ大会で
なでしこジャパンが日本時間今朝の準決勝で
イングランドに2:1で勝ちましたね~
いよいよ決勝でアメリカと対戦(日本時間6日午前8:00)
二連覇にむけて 頑張れなでしこジャパン
ブルーベリーが熟し始めて ボチボチ収穫の時をむかえました^^
このブルーベリーは種類の違う木、2本を植えてるんだけど
昨年まで実の付きがイマイチ~~
で、ブルーベリーは普通の土じゃなくて
酸性の土が良い事を知り、
昨年秋に専用の土と肥料を使って植え替えたら
今年は枝ぶりも実付きも良くて やった〜
ところが収穫の時季になり、新らたな敵が~
ヒヨドリが甘くなった実を狙ってる~~
そこでこんな対策を ↓
何だかわかりますか~~~
荷造りテープで作ったハタキ状のヒラヒラです。
これてトリが防げるといいんだけど、大丈夫かな。。。
* ~ * ~ * ~ * ~ *
梅雨に似合うお花、紫陽花
皆さんのブログ拝見しますと
どなたにところにも色様々できれいな紫陽花が紹介されてますね〜。
4枚の花びらが律儀に重なってきれい!!
我が家の柏葉紫陽花、、
白からグリーンがかってお終いに近づいてきたみたいなの・・・。
でも花期が長くて充分楽しませてもらいました^^゜
あじさいと云えば.....まだ途中のこのミニタペですが.....
紫陽花に見えますか~。。
いつも素敵なキルトを作られる ブログCottonTime の
miyukiさんの こちら の作品を参考にさせて頂きました。
紫陽花のアップリケに手間取りました。
それに花がぼけてるわねぇ。。
何しろアップリケが苦手なもので
あとキルティングやアップリケをもっと足して
ボーダーもまだ途中だし、、
でも出来上がり見えて来たので少しは飾る期間あるかしら^^