芸術の秋。。。
昨日は邦楽と日本画鑑賞を楽しみました。
平成21年度 三曲定期演奏会
国立劇場 小ホールにて
昨日のこの演奏会で
ブログ友のsayuriさんがお箏に出演なさいました。
sayuriさんどこかな?
後ろから2列目、手前から3人目です。
こんなにきれいな演奏者なんだから
一番前で弾かせてくれれはいいのに、、ねっ(笑)
演奏曲目は「海の曙」
これから希望が輝くような清々しくきれいなメロディー
素敵な演奏に聴きほれましたよ~。
春の演奏会の時のブログ友6人と
初対面のブログ友風さんの7人が集まりました。
池袋駅メトロポリタン口で再会の7人
まずは駅から程近い東京芸術劇場へ。。。
東京芸術劇場に着くや流石ブロガーさんたち
一斉にカメラを向けま~す^^
ここでもすかさずを構えま~す^^
sayuriさんの和服姿素敵で~す。
こちらの絵画展には
未来さんのお嬢さんが作品を出品。。。
さすがに入選の大作、見ごたえ充分の素晴らしい絵でした
他の作品もぐる~りと拝見して
次は電車にて国立劇場へ。。。
sayuriさんの出番まで3時間以上もあるので
ここに残留組と築地のお寿司組とに相成りました。
私は築地組に。。。築地のお寿司憧れだったの~!(^^)!
風さんの楽しいお話をおかずに
おいしいお寿司をいただいた後は
腹ごなしに銀ブラで~す。
今日は歩行者天国で銀座は人々々・・・
カメラなんてのぞいてられません。
吹っ飛ばされそうです~笑
歌舞伎座斜め向かいのお店に何気に入ったら
そこは「いわて銀河プラザ」
ぅわ~ 懐かしい~~~
偶然にもそこは私の故郷の香りただようお店だった。
た~くさんの物産品が並ぶ中から
今日の記念に求めたのはこれ↑
さんへのお土産は南部せんべいにしよっと!!
銀ブラを楽しんで国立劇場に戻ったら
sayuriさんの出番まであと3番まで迫ってた
で、冒頭の記事に戻ります。。。
こちらは尺八の演奏
たくさんの愛好家がおられるんだね。
結構なお年らしい方も。。。
何にせよこうして取り組むことは
それなりの努力も要るし、感性も磨かれるし
素晴らしい生き方ですね。
邦楽の世界は中々聴く機会がないので
この日はとても楽しみにしてたの。。。
そして
ブログ友さんたちと親しくさせていただき
こうして楽しみを共有できるなんて
数年前までは夢にも思わぬことでした。
お天気にも恵まれた楽しい秋の一日
皆様本当にありがとうございました。
それにしても初めてお会いしたのに、皆さんと直ぐに馴れ馴れしくしたので、ビックリされたんじゃないでしょうか。
まあ気楽さを売り物にしていますので、まあこんな男だと思もっといて下さい。
sayuriさんの演奏風景は、この位置からでは見えそうで見えないですね。
でも大きく写っているので分かります。
なかなかこのような演奏会を聴く機会がないもので、参加してとても良かったと思っています。
そして何よりも皆さんと知り合えたことは大きな成果です。
麦さんが質問していた、トップ写真の件ですが、gooブログについてはやり方がイマイチ判らないので、ブログでご質問の件をアップされたら如何でしょうか。
キッと誰かが教えてくれますよ。
素敵でしたよ~~~!!
長いこと楽しみにしていてくださった事
とっても嬉しく思います
『海の曙』気に入ってくださったようでホッ♪
演奏者達もこの日の出来は過去最高との声、
頑張りがいがありました\・o・/
並び順は家元に内弟子に入った順番なので、
私が前列になるには
2,30年はかかるでしょう(^o^;アハハ
さんにもお土産買えて
良かったわぁ~
Blog友の輪が広がって、
とっても嬉しかったです、
次回も是非足をお運び下さいませネ
なんだか自分も、にわかに芸術家になったような気分になりました。
その分野にうとくても、本当に良いものは、誰の耳(目)にも入りこむのですね。
皆さんにお会いできたのも、楽しかったです。
麦さんとは、来月また会えますね。
よろしくお願いしま~す。
一昨日はとても楽しかったですね。
sayuriさんの素晴らしい演奏に目が覚めました
未来さんのお嬢様の絵画展も素晴らしかったですね。
皆さんにもお会い出来て良かったです。
築地にも行きたかったんですが、朝お腹にたまる物を食べてなくてお腹が空きすぎであそこから動けなかったんですよ。
何でも良いから食べたかったんです。
銀ブラ出来て良かったですね。
又お会いしましょう
この度は思いがけずお目にかかり、楽しいお話をありがとうございました
初対面の方と銀ブラなんて
今までも、そしてこれからも無いと思うので貴重な思い出になるかも~^^
>それにしても初めてお会いしたのに、皆さんと直ぐに馴れ馴れしくしたので・・・
うふふ、あとの6人も初対面の時そうだったのョ
すぐうちとけて、、、だから全然びっくりすることもなかったですヮ
ブログの力は偉大なり~!(^^)!ですね。
sayuriさんの演奏のお姿、あそこからでは全く分からなかったでしょう、残念でしたね。
次回は2月に浅草なそうですから
その折にはバッチリ拝見してくださいな!!
テンプレートの件、ありがとうございます。
あの日は皆さんとの再会も嬉しかったし
素敵なsayuriさんの演奏やら素晴らしい絵画に触れて記念に残る一日となりました。
ありがとうございました。
あと、2,30年ですか~?
それでは100歳までカクシャクと生きるとしましょ!!
新たな目標ができました~
次は2月ですね。
今から楽しみで~す
又私のわがままを快くきいて下さり
ありがとうございました。
撮っていただいたお写真ちゃっかりUPさせてもらっちゃった~
11月も楽しみですね
近付いたらメールしますね。
本当に楽しかったですね。
すばらしい芸術にふれ、皆さんともお会いできて、なんだか夢のような一日でした。
お世話さまね、ありがとうございました。
さくらさんたちとランチしながらのおしゃべり楽しみにしてたんだけど、成り行きで別々になってしまいごめんなさいね~!!
次回にはしっかり?おしゃべり楽しみましょうね~
sayuriさんの演奏は、それまで聴いたどのグループよりも良かったですね!
お着物姿も美しく、並んで歩いていたら外人さんがsayuriさんをじっと見たので、私まで嬉しかったです。
一昨日はお世話様でした。
本当に芸術の秋。。。楽しかったですね。
オマケなんてとんでもない
お嬢さんの絵、目立ってましたよ~!!
構図というか、斜めからの視点が特筆でしたね。素敵でした~
最近美術館とも遠ざかってたので絵画展観られて嬉しかったです~
sayuriさん方の演奏曲はホントきれいな曲で
意気も合っていて素晴らしい演奏でしたよね。
お天気にも恵まれ、ブログ友の皆さんの笑顔にも会えて、帰りにはきれいな満月まで見られたし、本当にいい一日でした。
ありがとうございました。
メールしました