大型連休も4日目・・・今日も好天に恵まれました。
休みの日は時間が早い々々。。。
遅まきながら
この時季ならではの彼岸花を見に行ってきました。
ここは東京都清瀬市
自然に力を入れてる数少ない市なんですって・・・
「うちの近所の彼岸花もきれいよ。見に来て~」
小、中と同級生だった友Nちゃんからのお誘いで
花の終わらないうちにとに2時間弱揺られて到着です。
花がもえ尽きたところもあったけど、、、
おぉ~ まだ炎の如く咲いてるよ~~~
巾着田というわけには参りませんが
充分きれ~ぃです~~
真っ赤な花には元気もらえますね。
彼岸花の傍らには桜並木のトンネルが2㌔にわたり
春のお花見のにぎわいが想像されます。
そして
その横の川では釣りを楽しむ姿も・・・
透き通るきれいな流れに
子供の頃の故郷の川を思い出しました。
この辺りはNちゃんご夫妻の
お気に入りの散歩コースだとか・・・
家から歩10分に
こんな散策路があるなんて羨ましいナ
* * *
Nちゃんちに行ったら、待っていたのは
Nちゃんお手製の
郷土料理の「ずんだ餅」
懐かしいお味~!!
その後懐かしいおしゃべりに花を咲かせたことは
申すまでもございません
Nちゃん、アッシーくんのご主人
有難うございました~
やっぱり、幼なじみっていいなぁ~!!
山口百恵 - 曼珠沙華
お彼岸の日に相応しいお写真
筝曲に『曼珠沙華』と言うのが有ります、
久しぶりに楽譜探して弾いてみようかな!
以前Nさんの記事拝見致しましたが、
その時もずんだ餅のコメント
したような、
生唾、ゴックンです。
何時も大歓迎して頂けて、麦さんお幸せ!
連休も今日でお終い
昨日は麦さんの先の記事に触発されて、
お庭作りに精を出しましたので
今日は箏でも弾いてのんびり致します♪
ささっとお筝弾いて、その場面に身をおかれるsayuriさん本当に尊敬に価しますわ~!!
あらら、前の記事覚えててくださったの?
書いた当の本人は忘れてマス、何てことでしょう