6月7日(水)
関東も今日 梅雨入りしましたね。
でも、梅雨入り後も雨が少ない予報...
降る時降らないと 農業に影響したり、水不足になったり、、
雨降り続きも 鬱陶しいし、、
う~む ふ く ざ つ
梅雨に似合う花は やっぱり紫陽花よね~
↑うちの山紫陽花...日毎にどんどん色濃くなって こんなに赤くなっちゃった。
まだ赤くなるのかしら
もう少しうすいピンクのままでいてほしかったな〜。。
前にもupした 挿し木からの紫陽花 🌸
どんな花を挿したのか すっかり忘れちゃってて (-_-;)
咲くのを楽しみにしていたら
「アナベル」 だったわ~(*^-^*)
まだ花は小さいけど 咲いてくれて有難う うれしいで~す^^
ほたるぶくろも やっと咲き始めました^^
古くからあるこの花も 好きなお花ょ♡
こちらは ミッキーマウスの木
こんな感じの実となってるけど、これから どうなる?
去年はこの段階で落花してしまい残念でした!!
クレマチス・ダイアナ
最後のつぼみも開いて...頑張って咲いてくれてる
さぁ~ これからの梅雨のあいだのプチ庭は
どんな風にかわっていくのやら...
私は、職場の木を前に写しましたが、写真の後、実は落ちてしまったようです。
5月は、結構荒れ模様の天気がありました。
クレマチス・ダイアナも可愛いお花ですね。
色も素敵です。
しばらくは我慢ですね^^
バラも終わり・・いよいよアジサイ・・
麦さんちはきれいに咲いてますね(*´▽`*)
アナベルもあるんですね~我が家はまだグリーン
白いお花がかわいいです~♪
ミッキーマウスの木は一昨年前に
友達から挿し木の小さな苗木を戴いた物ものです。
昨年はほんの数輪の花でしたが、早々と落ちてしまってね。
今年はもっと花は付いてくれて、散ったものもありますが実もなってミッキーの顔の様に見えるまでになるか
楽しみにまってるところなの^^
ダイアナ、私も
来年はもっと咲いてくれるといいな、と思ってます。
でも、欲張るとろくなことにならないかな'(笑)
梅雨入り、しばらくの辛抱ですが
でも、雨が少ないのも農業とかに影響し、野菜に困ることにつながるのよね。
被害なきくらいに程々に降ってほしいのですが自然はうまくいかないものですよね。。
庭が狭いので紫陽花も鉢植えばかりです。
なので、花は地植えよりこぶりでね。
お花にとっては可哀そうですけどね。
アナベル、初めて咲いてくれて うれしいで~す^^
山アジサイのお花とっても可愛いですね♡
最近、このあじさいが気になります(#^.^#)
ミッキーマウスの木!
珍しい木があるんですね。
この後どうなるんでしょう~?
愉しみですね!
山あじさいもいろんな種類があるらしいですが
このあじさいは、最初は白からピンク、赤へと変化していくん様子が可愛いですね!!
ミッキーマウスの木は
順調にいけば、今緑いろしている実が真っ黒くなるらしいのですが
昨年は少ない実が全部落花してしまいました。
今年は、赤い花(ガク)が少し多いから、黒くなればいいなぁ~とたのしみに待っているところなんですょ^^
植物って本当にいろんなのがあって、面白いですよね~!!
本当に、鬱陶しいのは嫌だけど、空梅雨も困るし、メリハリをつけて降ってほしいです。
赤っぽい花が多い華やかな庭に、アナベルの白も素敵ですね~!
どうも今年は空梅雨っぽいですよね。
もう、雨が降らず悲鳴をあげてる農家もあるようですね。
このまま降らなかったらどうなるんでしょう。。
もろに消費者に影響ありそうで困ります~
アナベルは鉢植えでまだ木も花も小さいので
花が終わったら、もっと大きめの鉢に植え替えたいです^^