ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

滋賀へ

2010-03-20 06:32:45 | 農業
今日もて良い天気になりました。
そろそろ滋賀に向けて出発です。

さて、何処まで進んでいるかな~?
とにかく行ってみなくては分からないですね~!
今日も一日頑張っていこ~!

今日も資料つくりで・・

2010-03-19 23:56:39 | 近況ニュース
今日もて良い天気でした。
早朝から、資料つくりです。

なかなか、やらねばいけないことが沢山あります。

畑もやりたいのですが、なかなか時間がないですね。
明日は、富山から資材を取りにみえるのですが、私は早朝から滋賀に向かっていますので、私が渡すことができません。・・ちょっと寂しいですね。

今年の富山は、更に良いものが出来そうです。
期待できるので、非常に楽しみです。
やはり、「元気、やる気」の気が違いますね~!

気が良い人たちは、植物も元気を貰うのでしょうね。

さて、今日も、もう少し・・3時頃まで頑張りますか~!

兵庫

2010-03-18 23:58:48 | 近況ニュース
今日も天気になりました。
今日は、七田のK先生と歯科医のY先生の誕生会に行きました。
先生達は、ナサラ農法で育て上げたものは、栄養価の高いものでとても美味しいものと理解してくれていて、いろいろ協力してくれています。

このオンリーワンの技術を世の中に広げることが、環境の為、世の中の為、人類の為だと信じています。

今日もいろいろ楽しい話ができました。

帰りはがパラパラと降ってきましたが、無事到着です。

さて、これから資料造りを頑張らなければ・・!

今日も暖かい日になりました

2010-03-17 23:26:56 | 農業
今朝はていました。
しかし暖かい日です。
桜の蕾も膨らんでいました。連日暖かい日が続いているからでしょうね。
今年も早い開花になりそうです。

楽しみですね。

ゆっくりと桜見物もしたいですね。

今日も資料造りをしていました。

まだまだかかりそうです。もう少し頑張りたいと思います。

お陰さまで

2010-03-16 12:48:13 | 近況ニュース
今朝は、っていましたが、次第に晴れてきて、春らしい暖かい日になりました。
時より、強く吹く風が今までとは違い、冷たく感じませんね。
この風で、花粉も沢山飛んできているようです。
花粉症の方には、ちょっとキツイかな?

さて、お陰さまで、注文を沢山頂いています。・・有難う御座います。
これからどこの地域もスタート時期ですからね。

少しでも良いものを育ててもらいたいと思いますし、育てたものが沢山の消費者に渡って欲しいものです。安心安全で、栄養価の高い食材、そして何より美味しいことです。
消費者の皆さんの「美味しい!」の一言で、生産者もより励みになり、一生懸命に良い物を育てようと変わっていくように思います。
実際に変わっていっている方が多いですね。

美味しいの笑顔を又見たい為に、生産者も頑張れるように思います。
私も含めてですが・・!

さて、その美味しくさせる元の抽出液を午後から、造ります。



温熱療法について

2010-03-15 21:01:31 | 近況ニュース
午後から講義でした。
温熱による機械及び効果や期待についてお話をしました。
現代の食や水によるものの環境が大きく変化したことにより、病気になる人も増えてきています。
自然界のバランスが崩れることによって、食材の中に含まれる栄養素も非常に減ってきている現状から話を始め、病気を治療することでなく、病気にならない体造りが必要であるということの説明をし、温熱療法を取り入れた機械も自然界のバランスと同じものにすることの重要性について話しました。

聞いて頂いた方は、非常に喜んで頂き、これから更に良い機械造りが、スタートしそうです。
また楽しみが増えました。


講義が終了して外へ出るとが降っていました。
次第に雨が強くなり・・これだけ頻繁に降られると田畑の作業が進みませんね~!
困ったものですが、仕方ありません。
じっくりと時期を待たなければ・・


さて、これから資料つくりに入ります。・・頑張らなくてはね

朝、畑に

2010-03-15 07:18:39 | 農業
今朝は、どんよりと空です。
昨日は、あれだけていたのにね~!
午後から、が降り出しそうな気配です。
試験圃場も草が出てきてたり、小松菜や白菜の花に蜂がきていました。
何か、心地よく感じます。・・春はいいですね。
生き生きとしている様子が、目に飛び込んできます。

道端のツクシの姿も枯れているのを見ると暖かい感じがします。
メジロの姿もいいですね~!

午後からの講義に使用する資料を確認したいと思います。
そして、物造りの重要性もしっかりと話そうと思います。只、作くるのではなく、如何に皆さんが喜んで頂ける物、そして機能性に優れたもの、欲しくなる物を目指すようにしたいと思います。
そして、妥協をしない物造りこそが、本物といえるように思います。

さて、今日も楽しく元気よく頑張っていきたいと思います。
さ~頑張るぞ~



NPO法人の記念式典に

2010-03-14 22:53:48 | 近況ニュース
今日は、て、とても暖かい日になりました。
午後から、地元NPO法人の青年団体の10周年記念式典があり、出席しました。
10000人強の団体です。5周年記念の時は、私が理事長をしていました。
何か懐かく、嬉しくも感じました。

その式典の中で、講演があり青年らしい講演者を招いていました。三重県の居酒屋「てっぺん」という経営者の青年の方でした。その話の中で懐かしい話も出てきました。「ノミ」の話です。
普段は1mの高さまで飛べるノミが、高さ30cmのガラスの容器に入れ、その容器の上にガラスの蓋をすると頭をぶつけて、その高さより飛ばないようになります。暫くしてガラスの蓋を取ってもそれ以上飛ばないノミは、逃げ出せなくなってしまうのです。
どうしたら、このノミ達が逃げれるようになるのか・・・?

それは、新しくノミを捕まえて、その容器に入れると・・そのノミが跳んで逃げていくのを見て、それまで飛べなかったノミがみんな跳べるようになり、逃げ出せるということです。
そうですね~!今の政権にも必要なことかも知れません。
新しい風が・・
企業もそうかもね!
この話は、今から20年ほど前にも松下政経塾の方から聞いた話でした。
その他に象やいろいろな話があります。

そして、このノミこそが我々です。このガラスの蓋が自分自身が造り上げる天井です。これ以上は出来ないと思い込んでいるからこそ成長しない。成功しない。それ以上努力もしないということです。
無限の能力は誰もが持っています。自ら出来ないと封印しているのは、自分自身ですね。
講演者の話を聞き懐かしく思うことと、自分の若い頃を思い出しました。
とにかく元気に前向きで、いつも「ありがとう」の言葉で始める。

私もいつも思うこと・・成功させるには、いつも楽しく、元気よく、生き生き、伸び伸びとすることです。そして、感謝の気持ちを忘れないことですね。
もう一言・・失敗をしたら諦めないことですね。失敗することは、成功に近付いていると私は思っています。失敗したら、何故失敗したのか?原因をつきとめ、それを回避することで、成功に一歩近付いたと思うからです。
あのアルフレッド・ノーベルも幾度もの失敗を重ね、そして大きな犠牲もありました。実の弟と5人の助手が爆発事故で亡くなったのです。その時も諦めず、完成を夢みて一心不乱に頑張ったからこそ、ダイナマイトが完成したと言えるでしょう。
誰もが夢に向かい、一生懸命に突き進むことが出来れば、成功への道が見えてくるように思います。
前に農家の方で、「何をやっても旨く行かない。」と言われていた人がいました。
話を聞いてみると一度失敗したから、次のもの、又失敗したから次のものといろいろな作物にチャレンジして、尽く失敗していました。「もう売るものも無くなり、家だけ残っている状態だ」と言われていました。
「一度失敗したからといって、2度目のチャレンジはしなかったのですか?」と尋ねると「いいや1度失敗したものはやるわけ無いですよ。」と答えていました。
どんなに有名な科学者も社長も数えきれないほどの失敗があるからこそ、大成功があるのです。1度の失敗で、その失敗が何故失敗したのか?も確認しないまま次のものに変わっていく、そんな人が、成功するはずがありませんね。
私も数えられないほどの失敗はしてきました。そして、その失敗で生き物も死なせてしまったこともあります。しかし、その死なせてしまった植物や昆虫達もそのままで終わってしまうと只の無駄死になってしまいます。・・可哀想でなりません。だからこそ、死んでしまったものの為にも更に良いものを造らなければなりません。その一心で今日まできました。
夢は、地球上の土が生き生きと育つ土にすることです。
土つくりこそが地球環境を守るものです。そして、生きとし生ける全てのものを助けることに繋がるからです。
その夢を現実化にするために。更なる努力は必要ですね。
一人では、出来ることが限られています。
しかし、今は、全国に仲間が増えてきました。少しでも良い環境にしたいと思う同士がまた一人と・・増えてきている・・感謝です。
今、自分に何が出来るのか?・・いつも頭によぎる言葉ですが、今やらなければ、何も始まらない、誰かがやるだろうと思っていると誰もやらないものである。だからこそ自分がやるしかないと思い全国、走り周っています。

28日は、鹿児島に行き、私の第2の故郷でもある鹿児島・・薩摩で同士を見付けたいと思います。
志を同じく持った人は、必ずいますよね。

今日は、ちょっと長くなってしまたかな?

明日は、温熱療法・・装置についての講義です。

さて、もう少し資料造りを頑張ります。
遅くなっても、毎日が楽しいですね。
聞いてくれる人たちがいるからこそ楽しいと思います。







野洲にて

2010-03-13 23:34:00 | 農業

野洲の圃場では、雨の影響で土は、グチャグチャになっていました。

畑の土と全く違うので、大変ですね。

建設発生土の粘土なので、土が出来上がるまで時間がかかりそうです。

 足が埋まって抜けなくなるほどです。

暗渠排水をしたところで、このような状態です。

水捌けの悪さは、かなりなものです。

腐植を沢山投入しなければ、修復できないので、腐植を造ってもらっているのですが・・なかなか私が言っているように出来ていないのが・・問題ですね。

腐植の原料と下の粘土と混ぜてしまい、グチャグチャになって腐植が出来ない状態でした。・・んんんんんん悲しい!

早急な解決をしなくては・・ 

今月中に対策を考えるようにします。

 

隣の苺ハウスを見せてもらいました。

中に蜂がいました。

 あまり元気そうでは、なかったのですが・・蜂の姿を見ると嬉しくなりました。

葉色がとても黒々していました。・・この状態は窒素が多すぎますね。

ところどころ色が抜けていたり、周りが黄色い葉もあります。・・炭素とカルシウムの不足です。

どんな肥料を使用しているか?と尋ねるとNPKのものでした。その他は、虫用の農薬です。この辺りは、鉄分が多く含まれる地下水を使用しているようなので、水も悪いので、良いものが実らないようです。

この地域全体を改善したいですね。

帰ってきてから資料つくりをしています。

もう一頑張りします。

 


滋賀から

2010-03-13 09:35:21 | 農業
今朝は、少しパラパラと雨が降っています。

一昨日までとは違い、外は寒いと感じません。

また暖かくなってきました。
しかし、雨がよく降ります。田畑もこれではなかなか耕起できませんね。

野洲市の圃場も早く、良い土にしたいのですが、天候のせいで、予定より遅れています。

さて、今日も一日頑張っていこう~!

今日も資料つくり。

2010-03-12 19:55:08 | 近況ニュース
今朝も少し、寒く感じましたが、て日中は暖かくなりました。
各地で、農業、果樹、園芸がスタートしだしましたので、その植物ごとの資料などをつくることをしていました。・・今日もだけれど・・

順番にコツコツとやるしかないですね。
明日は、滋賀に向かいます。

これから、益々ハードになりそうです。

頑張らなければ・・

今日も寒い日でした

2010-03-11 23:58:18 | 農業
てはいましたが、肌寒い日になりました。
今日も資料つくり、腐植の出来を見に行きました。
もう少しで、出来上がります。

雨が続き、予定より遅くなっています。
最近、が多いので、完成時期が延びています。

今月中には完成します。
一安心かな・・

腐植は、要ですからね。

注文依頼がきているのに、待ってもらっている方、申し訳御座いませんが、もう暫くお待ち下さい。

さて、もう少し資料つくり頑張ろうかな・・

名古屋国際会議場

2010-03-11 02:23:18 | 農業

全国!食の発掘商談会

~農商工連携の宝さがし~

のイベント会場の「名古屋国際会議場」の中庭で、何回かこの地に訪れていますが、ここに来て、必ず見るものがこの像です。

「幻のスフォルツァ騎馬像」です。

私の尊敬する「レオナルド・ダ・ビンチ」

この騎馬像は、イタリアルネッサンスの巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチが作り上げようとしたもので、ミラノ領主ロドヴィコから世界最大のフランチェスコ・スフォルツァ将軍の騎馬像製作を命ぜられ、1493年11月に馬だけの粘土像(7.2m)を完成させました。しかし、折りからの戦争でブロンズの鋳造は断念され、この粘土像もその後破壊されてしまいました。

とありました。

とにかく、素晴らしい像です。・・そのまま走り出しそうな感じがする。

万能の天才といわれたダビンチは、画家、彫刻家、建築家、土木、科学、医学に優れた人物として知られ、小学生に頃にダビンチのような人になりたいと思っていました。

絵画や彫刻においては、骨格から肉付けをし、仕上げていく・・私も絵を描く時は、骨格、そこにどのように肉付きをしているのかを考えて描くようにしています。

 

・・・名古屋国際会議場に行ったらこの像を観て下さいね。

 

 


明日は名古屋へ

2010-03-09 23:19:41 | 近況ニュース
産官学の事業で、昨年から実施している内容をパネル出展します。
名古屋国際会議場にて行います。
「全国!食の発掘商談会」というイベントですが、農商工連携事業の紹介ですね。

そこで、全国から食材を求めてくる方やパネル出展している企業、研究者、開発者が集まります。前回もこのような事業で、顔見知りの開発者や教授が沢山いました。
明日もまた、会うような気がしますね~!

最高のものを探している人達に会えるといいですね。

さて、もう少し資料つくりをして、今日の作業は終了にします。