今日も朝から雨が降り続いております。台風が発生しておりますので残念ながらしばらくは天気は期待できそうにありません。
それで昨日写したものの中から、普通に見られる種ですがほんの少し蝶を採り上げます。
他に甲虫も少し居ますがそれはまた明日。ブログのネタ切れですのでケチ根性を発揮します、すみません。
ヤクシマルリシジミ ルリシジミに良く似ていますがブルーの色が一番濃いです。表の斑紋で見分けます。
でも私みたいな素人はあまりこだわりません。実際の現場では動き回る蝶の小さな斑紋を見分けるのは困難です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/f8d1d347bb3f45728bd58b735948d5f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/933e5099a70f43369a4a4495302f30d2.jpg)
ヒカゲチョウ この蝶はなかなか翅を開きませんがたまたま開いてくれました。しかしやはり地味ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/82992860a7420bfbc1e913a8f1db8182.jpg)
キマダラセセリ 普通に見かけますが、イチモンジセセリなどに比べると数は少ないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/5d730ed740e35c0f04dd2424f0d4e0fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/be9d7d983e82ecd58d39e8e24b72d211.jpg)
それで昨日写したものの中から、普通に見られる種ですがほんの少し蝶を採り上げます。
他に甲虫も少し居ますがそれはまた明日。ブログのネタ切れですのでケチ根性を発揮します、すみません。
ヤクシマルリシジミ ルリシジミに良く似ていますがブルーの色が一番濃いです。表の斑紋で見分けます。
でも私みたいな素人はあまりこだわりません。実際の現場では動き回る蝶の小さな斑紋を見分けるのは困難です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/f8d1d347bb3f45728bd58b735948d5f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/933e5099a70f43369a4a4495302f30d2.jpg)
ヒカゲチョウ この蝶はなかなか翅を開きませんがたまたま開いてくれました。しかしやはり地味ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/82992860a7420bfbc1e913a8f1db8182.jpg)
キマダラセセリ 普通に見かけますが、イチモンジセセリなどに比べると数は少ないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/5d730ed740e35c0f04dd2424f0d4e0fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/be9d7d983e82ecd58d39e8e24b72d211.jpg)