愛しい昆虫たち

2016年10月09日 | 日記

 雨上がりの日曜日。 いっとき素晴らしい光が差しましたが

 それも束の間 また曇ってしまいました。 

 風は時々金木犀の香りを乗せてフッと微かに香ったり・・・

 何とも言えない秋の風が吹いています。

     ♪ 短い秋を楽しまなければ ♪ すぐ冬が来てしまいます。

 

 まだオオハンゴンソウが咲いていました。 黄色が鮮やかですね。

 私には目も呉れず 何やら一生懸命お仕事中の蜂

  

  そこへヒラヒラと黄蝶が飛んできて目の前に止まってくれました。

  止まってくれたら嬉しいな~と思ったら止まってくれたので思いが通じたようで嬉しいですね^^

  おかげでじっくり顔が見られました~ 黄蝶さんの方も私を意識していたと思います。

      

  待宵草のレモンイエローに映えている子がいますね。 一生懸命で見ていると思わず笑みがこぼれてしまいます。

  

   

  近くにこんな空色のバッタのような虫もいてきれいでしたよ (*^ω^*)

  

  蝶たち

   

   羽を開いたところを見せてもらいました。

   

  地味な蛾かもしれない蝶がいてここに止まっていなければ絶対分からなかったですね。

     

   

   アサギマダラも上の方を飛んで行くのが見えましたがけっこうスピードが出ていました。

   あっ アサギマダラだ! と思っただけで終わってしまいましたが・・・

   こちらはじっと動かなかったトンボ

    

   花の方は今 ヤマトリカブトの紫色がきれいですね。

   

  何故かこの詰草のピンクが一つだけダントツに濃くてきれいで目を引きました。

   

     白もありました。

          

   秋の花で賑わっています。

   

   ワレモコウ ノコンギク アキノキリンソウ のお花畑ですね♪

  

 

     お立ち寄り下さってありがとうございます。