昨夜上の窓で何かが光っている!! えっ 何だろう~??
2~3歩通り過ぎて止まり そのまままたバックして見上げる。
光の正体は月でした。 輝く月がそこにはありました。
あまりここから見えることはないので ちょうどベストタイミングで通りかかったんですね。
それでしっかり見ようと外に出ましたが4日後が満月ですがもう煌々と光が差していて
明るかったです。 もう寒いのなんのって・・・ 寒い中の月光浴も気持ちよかったですが☆.。.:*・
今夜は十三夜 栗名月ですね。
先月の危ぶまれた十五夜 中秋の名月とセットで見るとツキのパワーを頂けるとのこと^^
9月の十五夜の頃は全く晴れない日が続いた頃でしたね。
そんな中でも 瞬間出た月をクリアではないですが撮れました。↓
確か9月は翌々日が満月だったような気がしますがほぼ満月に近いですね。
さっきから晴れ間が出ています。ひょっとすると今夜は月が見られるかも・・・ (*^ω^*)
どうせなら十五夜 十三夜とセットで見たいですね^^
さて花の方は大文字草が可愛く咲いています。
これは鉢植えで管理です。花がもう殆ど終わってしまったこの頃は貴重な鮮やかな赤色です。
それと地植えにしている方は また色の違いもありますが趣が異なりますね。
そしてこの近くの通路で咲いている イワシャジン
踏んづけそうで危ないです。もっと違うところで咲いてくれたら良かったのにです。
こんなふうにいろんな所に種が飛ぶんですね。前にアップのものは岩肌でしたね。
そしてコガラ ヒガラの登場
「やっとヤマガラの兄さんたちが行って良かったね^^」 とでも話しているのでしょうか!? (笑)
「じゃ~ お先にね」 「えっ 種は!?」 「また後で来る」 な~んて言ってるんでしょうかねぇ~ (*^ω^*)
朝リンドウの様子を見に行って来ましたが 曇っていて開いてはいませんでした。
今薄い日差しですが出ていますのでまた見に行ってこよう~
これは良い天気だった昨日の日差しでほころび始めたもの
ウ~ン 何とも言えないブルー (*≧m≦*) リンドウは夕方には閉じてしまいますね。
このままだったら雲は多い目ながらこちらは今夜の十三夜のお月様見れるかもしれません。
栗でも頂きながら冴え冴えとした月が見られたら良いのですが・・・
お立ち寄り下さってありがとうございます。