ネタ切れ
正しくは 創作疲労 とでも言いましょうか
「東北だったから」 ヨカッタ のではなく
「自分ん家じゃなくて」 ヨカッタ んでしょうか・・・
屁理屈 でも なんでもイイから
ネタ 転がってねぇかぁ~
っと いた・・・
いましたね ネタ小僧・・・
駅前で タムロっている男子高校生
デカいバッグを背負って
そのバッグに 目が行って 思いついた ネタ・・・
サッカー を 漢字表記すると 「蹴球(しゅうきゅう)」
バスケットボールを を 漢字表記すると 「籠球(ろうきゅう/らんきゅう)」
この辺りまでは なんとなく わかるような・・・
っで
ベースボール は 「野球」
テニス は 「庭球」
どちらも 贅沢に 広大な面積で 少人数が楽しむモノ
っという イメージは湧きましょうか
次いで
ピンポン は 「卓球」
本来は ピンポン ではなく テーブルテニス であり
そう言われると なるほど!
そして
アメリカンフットボール は 「米式蹴球」
ちょっと 無理が あるかな?
ラグビー は 「闘球(とうきゅう)」
確かに 闘う という見方からすると わかるような・・・
では
バレーボール は ?
高校生が背負ってたバッグに書いてあったのは コレで
バレーボール は 「排球(はいきゅう)」 となります
なぜなったかは 知りませんが
イメージ 湧きませんわな…
ワタシも インターハイ予選などで
他校のボールと間違えられぬよう
「○○高校 男子排球部」 と
太マジックで ボールにデカデカと書いた記憶が・・・
そして 「△△高校」 っと書かれた 「新球」 と
ウチの 「ボロ球」 を すり替えたり
空気を抜いて バッグに入れたりと
下級生の役割を 果たしておりました・・・
なんか 話が変な方向へ・・・
今日は 天気は下り坂 夜には雨?
同時に 本日のウチの外壁工事は
間違いなく 我が家の壁面・・・
逃げます
どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!
そして 毎日笑顔がありますように!
本日のBGM
海に 陸に 空に どうか安寧を