窓は施錠し カーテンを閉め切って
明かりも灯さず 昼日中から 暗い部屋で
息を殺している・・・
なぜなら 外壁工事で作業員が 目の前にいるから
コレ 気にならなければ なんら問題ないのでしょうが
不詳ワタシ 鬱病持ちには たいへん しんどう御座います
気になるモノは 気になるの
よって どこかへ逃げる・・・
幸い 行きつけの床屋 が 移転を済ませておりまして
先日の下見で コインパーキング探しも完了
どうも 近辺は 30分 が基準のようで
表通りは こんな感じ
一本奥へ入って 安いところは
このくらい・・・
ちょっと 離れるけれど
ココが よさそうで
TPOに合わせて
一番上では 30分を超えたら¥400で 60分超えると¥600
二番目は 60分を超えると一気に¥600となり 間がない
三番目は 30分毎に加算されるので
床屋 っという 待たされる事もあったり
マスター夫婦と話し込んじゃったりするトコロでは
70分でも¥300という
三番目が 無難な料金となりそう ってことで・・・
っで
途中に 幼稚園時代の 友人の家がありまして
半世紀も前に セントラルヒーティング!
全部屋 床暖房!
外資系とは すげーもんだ っと思った時には
オイルショックで 吹っ飛んで 人手に渡ってしまったのですが
隣家がご親戚筋だったかと
覗いてみると
う~ん 室内にも アイビー装飾?状態
それでも 地デジ対応アンテナがありましたので
どなたか お住まいなのかもしれません
あまり 立ち入らずにおきましょう・・・
して その床屋殿
血色も良く いつになく饒舌で
「なんで もっと早く コッチに来なかったんだろう ってほど
気持ちが 楽なんだよ~」 っと・・・
奥様も 「コッチの方が 下町だわ」 っと・・・
例の「床屋椅子」も 100Kg 以上あるそうで
ソレを 知人の友人の 力自慢のインドネシア人が手伝ってくれて
台車に乗せて 人力で運んだんだそうで
笑顔で 「いやぁ~ たいへんだったよぉ~」 っと・・・
ヨカッタ ヨカッタ・・・
マスターご夫妻の満面の笑顔で
コチラのしんどさも 軽くなろうというモノ・・・
笑顔は もうそれだけで いい!
さて GW中のお天気が気になります
海外に行っちゃう方には 関係ないか・・・
どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!
そして 毎日笑顔がありますように!
本日のBGM
こんな歌が 流行ってた頃から お世話になってるマスターなので・・・