Blog Vehicle Garden

交通 旅行と、ちょっとした美味しいもの巡り❕
記事中の 難しい言葉等は、★印を付けてます。←コメントでご説明します。

乗り物であった良い話 3

2016年02月24日 | 良い話
今日も箇条書きです



ルールを守らせてから発車したバス。

ペット、タバコ、包丁やノコギリ…
こう言う持ち物をちゃんと管理しない人がいて…


隙間に落ちた荷物

後で拾っておくのでお客さんの連絡先を…
などと言わずに、取れるまで頑張った乗務員さん。

拭きましょう。

赤ちゃんの口や鼻を拭いたタクシーの人。
私の事じゃ有りません。



踏切でシルバーカーが脱輪

渡って来た車の人が、降りて引き上げてくれていた。
別の踏切でもあって、買い物の女性が助けていた。

今タクシーに乗って行った人、落とし物しました。

ある日の問い合わせです。
すぐに無線で呼び掛けて、無事に落とし物は返されました。

これも私じゃ有りません。
写真はイメージです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お知らせ (管理人)
2016-02-24 22:03:37
今 何とか更新している状態です。
記事の材料が無い訳じゃないです…

次の更新まで間があく事も有りますので、よろしくお願いします。

早く、まだ?、などはなるべく書かないで下さい(笑)
返信する
Unknown (千葉バス情報館)
2016-02-25 01:58:55
バス車内でタバコを吸う人、過去に一度だけ見たことあります。その人の神経がわかりません…

また、ここで紹介されている運転手さんは、お客思いでよい方ですね。こういった乗務員さんが増えると、利用客としては気持ちよく乗れます。
返信する
千葉バス情報館様へ (勝浦いちごライナー)
2016-02-25 19:41:50
私もそう思います。


発車したのを叩いて止める、バスやタクシーの場所にマイカーを置かれるなど、挙げればきりがないですね。
本当にこの様な乗務員が増える事を願います。


赤ちゃんの件は私もやりました。
その様な小さなお客さんに、ゆらゆらソーラーをあげたりもしました(いっぱい積んでいる)
返信する
あなたからも (グリーン)
2016-02-27 20:00:54
あなたからも、レポーター君へ対し、忠告をしてもらえませんか?順番がわからず、どれからやるべきなのかわかっていなそうです。

あなたから教えてあげてください。
返信する
グリーン様へ (勝浦いちごライナー)
2016-02-27 20:26:53
初めまして。
複数のブログでご一緒しています。

分かりました。
すぐには出来ませんが、今月中に必ずやりますので。
返信する
色々な事がありますね (交通のレポーター)
2016-03-21 21:27:40
特に公共機関で言える事ですが、色々な混乱や人情を感じる事がありますね。
また自分は、人情を感じる様な事ばかりしてもらっているので、恩返しが出来る様にしたいです…
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。