以前購入した曲げわっぱのお弁当箱
深さがあるため私じゃ上手く使いこなせていない
お弁当箱としては使わなくなったのですが
残りご飯を入れるおひつとして使っています。
この日は残りご飯が多くて蓋できませんでした。
ラップをして冷蔵庫に入れました。
おひつに入れたご飯を温めると杉のかおりが・・・
この使い方に気づいてから、もう一回り大きいサイズを
買っとけばよかったと思うのでありました。
このサイズでムスメの茶碗2杯分は入るので
丁度いいのかもしれませんが・・・
そうそう、隣りに写っているリモコン
電池を入れ替え何度か試したりしてみましたがやはり動かず・・・
捨てる準備をして電池を抜いていたのですが、
先週、主人が帰ってきて・・・・
再度、電池を入れ・・・ランプは付かず振ったりしてみたら
なんと・・・微かにランプが
そうです。お察しのとおり・・・復活したのです。
もう注文したので後の祭りですが、またいつ壊れるかわからないので・・・
その注文したリモコンですが9日にネットで注文
お盆休み明けましたが未だに届いておりません。
月曜日に注文した商品@アマゾンは今日届いていますが
昨年、購入したお米最後の袋となりました。
先日、いつものところへ精米に出かけると・・・
機械が新しくなっていました。
それに、クリーン精米って?
無洗米とはまた違うようですが、お米を洗う水が少なくて済むようです。
雨が降らず水不足が心配です。
節水制限にはなっていないですが・・・
電気同様・・・節約節約
我が家の設定温度
扇風機も併用していますが、部屋全体が冷えるわけじゃなく
なぜか、エアコンの周辺だけ冷えるので28度だと娘たちが
寒いっていうときがあります。