こぶたのグ~たん

ぐ~たら?な主婦の気ままな日記

年末

2018-01-09 17:27:02 | 母・義母

皆さん年末、どう過ごされましたか?

我が家、主人が28日まで仕事、そして30日当番

ムスメ1は29日まで仕事

中日の29日にトキハに買い物に出かけ

主人側の親戚や会社関係の方への年賀状制作

主人の兄弟や親戚には、私の祖母が亡くなったことは話してませんので

30日に弟・妹は帰り、翌日31日には帰る。

私たちは31日に帰り、元旦に帰る。

30日にも皆で楽しく食事したようですが

翌日18時過ぎに帰宅した私とムスメ

主人は少しのつまみとビールを飲んでいたようですが

家の様子からまだ夕飯食べていないのはわかります。

しかし、

お義母さん、夕飯食べたと言い張る

薬がまだなので・・・

主人に確認しても食べていないと・・・

「 自分は食べたから、あんたたちお腹すいたやろ?食べなさい 」と

注文していた年越しそば、キッチンに置いたら

すかさず、何が入っているか開けてみる

この動作は結構な確率で認知の方しますよね?

「 年越しそばだから後で、食べましょうね 」と

声をかけるもやはり気になるようで・・・

食べてないので一緒に食べましょうねと言っても

「もう食べたよ!吸いもんも作って食べたし・・・」と

台所にはお吸い物など全くなし・・・

多分、前夜の弟や妹たちとの食事を言っている

 

しまいには年越しそば用のエビ天4尾を温めて持ってきて

主人に年越しそば用だからと言われる・・・

 

なんとか一緒に食べ始めたんだけど、まだ年越しそばが気になるようで

何分かおきに、蕎麦のことを聞いてくる。

 

「 今日は年越しだから紅白終わってから準備しましょうね 」と話すも・・・

しばらく落ち着いてテレビを見ていたのだが

我が家はゆっくり食べたいのに食べろ食べろとせかされる・・・

そして前日に帰省した弟はいつ帰ってくるのか?とか

自分は何歳なのか?とか言い始める

22時を過ぎるころからまた、蕎麦のことが始まる

主人には23時30までまてと言われると

「 そんなに遅くに食べちゃ、いけんがぁ~ 」とか

あまりにも言うので23時ぐらいから一緒に準備を始める・・・

そこで発覚!!

1尾づつ誰かが食べるだろうと2セット購入していたエビ天4尾

お義母さんが食べたかったんでしょうね

温めて持ってきた時点で

主人に年越しそば用と言われ、いったん台所に下げたのですが

エビ天一尾、無くなっているという

 

別にいいんだけど

自分が食べたことも忘れているのか?

各自がのせるように置いていたねぎや天かす

自分の分しっかり入れて食べていたし、

遅くに食べたら~って言ってましたが普通に一人前食べてました。

そして、あと片付けが終わって・・・

薬の横に置いてあるデジタル時計、日にち入りを見て

「 1月1日になってるから1日の朝の薬を飲まないと! 」と

言い始める始末で

一回言い聞かせたでけじゃ、聞いてくれなくて何度も言わないと

納得しないという・・・

 

服薬サービスの回数も減らされ、ケアマネさんから

これだけできればいいですよ!とか言われているみたいで

誰と比べて?年齢的に?と次回ケアマネさんとの面談の時に

同席して聞いてみようかと思っています。

 

 

独居老人が買い物に行っても買い物に支障をきたしているのに

これだけできればいいですよ!と言って

要支援1も取れないような〇〇市ってどうなんだよ!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.温泉初め

2018-01-09 16:59:50 | Weblog

昨年末は温泉に出かけられず

お正月の三が日にでもと思っていたのですが

そんな中やっと行けた温泉

こんな濃霧の中

いつもの温泉に電話するもコールだけが鳴り・・・・

以前電話した時は今、休んでいるんよと・・・

その後営業再開していたのは確認したのですが

今回も休業中でした。

せっかく来たのだからと

 

 

 

 

受付の棟の室内が素敵

火鉢なども置いていてムスメを火鉢いいよねぇ~とか話してました。

受付をしてから温泉へ移動するのですが

この日は寒かった

 

私たちが選んだ貸し切り家族風呂は蛍の湯

部屋に入ると左右に浴槽がありまして

泉質が違うようです。

左側は乳白色で硫黄泉かな?

こちらはお湯を足すことができて湯温を調節できました。

右側は少しぬるめで透明に近く、湯温の調節できない

脱衣スぺースも棚や脱衣かごはありますがすのこにマットで・・・

嫌な予感・・・

 

我が家、家族で出かけたので右側主人

左側、私やムスメ2人と別れたのですが

右側がぬるくて・・・結局左側に家族で

シャワーがなくて・・・(こちら全室シャワーなし)

交代でお湯をかけてやるという

 

この日は土曜日で50分、主人は先に上がり

私たちはぎりぎりまでいたんだけど

温泉に入ったのに私、体の芯まであったまった感じがしなくて

嫌な予感的中

この数日後から鼻かぜになるという・・・

 

相性が良くなかった・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする