こぶたのグ~たん

ぐ~たら?な主婦の気ままな日記

節分祭

2019-02-08 14:29:44 | Weblog

今年の節分は日曜日

ムスメ1と護国神社で開催される節分祭へ出かけてきました。

昨年は体調が悪くて参加しなかった・・・

ムスメ1は初参加

実は今、無職 就職活動中です。

本殿で開催される年男・年女の方々のご祈祷を一緒に受けました。

 

本殿でご祈祷を受けると

記念品?授与品をいただけます。

その後

豆まき

授与品を頂きましたので、福岡のムスメの分をと

豆まきにも参加💦一袋だけ頂いて帰りました。

節分祭の時はしだれ梅がきれいでした。

 

1月の終わりに来たときは

紅梅がきれいでした。

 

今年は恵方巻は各1本巻いて

後は手巻き寿司で頂きました。

福豆、3人で頂きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良漬

2019-02-08 13:53:58 | Weblog

ムスメのマンションに着き、冷蔵庫へ

買ってきた餃子を入れ

そのまま車で大丸福岡店へ

京都展開催中でこの日が最終日

この奈良漬けを買う為だけに訪れたようなもの(笑)

大分で京都展が開催されたときにトキハへ出かけたのですが

その時は千枚漬けなどを買っただけで・・・

田中長奈良漬店さん来てたかぁ~と思ったほど

たまに奈良漬け食べたいなぁ~と思って

大分のお店などで別の奈良漬けを購入するのですが・・・

なんか違うんですよ(;^_^A

 

今まで美味しいと思ったのは、京都の奈良漬けと

主人のもう亡くなりましたが、叔母さんの作ったもの

このおばさん漬物上手で沢庵なども美味しかった。

 

そんなこんなで食べたいモードが来たので

京都展へ慌てて買いに出かけたというわけです。

 

奈良漬けで酒が飲める(笑)

 

今回、京都店最終日ということでゆっくり?

試食もこちらが困るほどしました。

だって、マスクして行ってんのに(笑)

ショウガもおススメということで

試食したら美味しかったので(ショウガ好き)

ショウガも購入して帰りました。

すこしづつ大事に食べます!って

もう、瓜は一袋食べてしまった(;^_^A

 

田中長奈良漬店  

京都人の密かな愉しみblue修行中という番組にも登場するお店

板前見習中の松原甚君の実家という設定

店舗部分は別のお店、お父さんとお兄さんが登場する作業場が

こちらの作業場

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする