こぶたのグ~たん

ぐ~たら?な主婦の気ままな日記

診察へ

2012-01-16 23:39:40 | 食事処

やっと、時間が出来て主人と病院へ

主人と私も初めてお訪れる病院

腎臓内科の受診です。

会社の人間ドックで以前から要観察の箇所があったのですが

CT を撮影して分かったこと・・・

右と左 間違ってた!

症状から、別の科の受診を勧められ・・・

消化器内科の受診もしました。

検査のため朝ごはんも食べずに行った結果

どこも以上ありませんって・・・

診察代・・・万円超・・・・

異常がなかっただけいいと思わなくちゃね

しかし・・・整形外科の受診をお薦めしますって

病院を出たのは13時過ぎ

今日は、行こうと思っていたところが

主人の元会社の方のオススメうどん店

ごぼう天うどん

舞茸天うどん

運ばれてきた瞬間に出汁のいい香りが・・・

私の好きな出汁

外は冷たい雨が降っていたので出汁が体にジュワっと

主人も私も朝から何も食べていなかったので

輪を掛けてとても美味しかったです。

ごちそうさまでした。

子供連れて夜に来たいんだけど

場所がら無理かな・・・

今週はもう一つ病院があるので・・・

その日は何食べよかな?

まだ、お正月肥りは解消出来てません

 

 

どうしよう・・・・ 

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ一月なのに~

2012-01-12 18:02:54 | Weblog

まだ、一月なのにBlog記事滞ってます。

え~

一応、私の日々日記のつもりですので・・・

日にちは過ぎていますが・・・

アップしておきます。

 

お弁当作りで早起きなので・・・

朝からモリモリ 食べました。

 

 

 

 

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニタ食堂オープン

2012-01-11 23:08:47 | Weblog

タニタ食堂 open を記念して(笑)

社長は 一ヶ月通っていただければ、確実に痩せます。 と

行ける余裕すらないので・・・

我が家でも・・・

チーズのせすぎ?チョット焼き過ぎ感もありますが

トマトは・・・嫌いな人がいるのでないです。

 

そうそう、ケチャップ・・・あなたはどちら派?

我が家はどちらも・・・

普段はカゴメ・・・マックのポテトの時は絶対・・・デルモンテ

なぜなんだろう・・・パイナップルビネガーだから?

 

 

 

 

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常 業務?

2012-01-10 19:23:15 | Weblog

新学期が始まりました。

通常業務?開始です。

仕事始めていたよね?

自分で自分に疑問?

アバウトな仕事・・・

どうなるの・・・私

仕事の電話が・・・来ない

 

そういえば、新学期最初の給食はカレーだったよな・・・

給食のある小・中学校の頃が懐かしいし助かってたよね

そんなことを思いながら、夜はカレー

・・・今日からお弁当スタートでした。

 

 

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコラスク

2012-01-10 00:26:20 | スィーツ・パン

 

12月に出かけたキャナルで・・・

パンは美味しいのはわかっていますが

何気に手にとったチョコラスク

見た目はナニ?って感じですが

美味しいです。

製造は石村萬盛堂になっていたけど・・

 コチラで購入しました。 ↓

 

CestTRESBON  セ・トレボン → 

キャナルシティー博多店 8:00~21:00

パンは お取り寄せできるみたいです。

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら

2012-01-09 18:49:25 | Weblog

七草粥

我が家でも遅ればせながら・・・

昨日の鍋の残りの汁・・・

ダシがたっぷり出ています。

薄味でタマゴも投入・・・

 

黄身の濃い卵があるので・・・

クリームブリュレ

バーナーで炙りすぎ?

ライター感覚で使えるバーナーが便利です。

・・・白身が余ったのでついでに

バナナシフォン

簡単、ミキサーを使って

ミキサーにオイル・卵黄を入れ攪拌

バナナ・砂糖・牛乳を追加、攪拌

ボールに移し薄力粉を振るいながら入れ混ぜる。

別のボウルに卵白と砂糖・レモン汁または塩少々でメレンゲをつくり

・・・こんな感じ

でも膨らみが少し悪かった?

 

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉へ行こう

2012-01-08 00:48:21 | お気に入り

 

まだまだ、正月気分が抜けず・・・

いえいえ、休みの日にはいつもという

声が聞こえてきそうですが・・・

年末に訪れて、また娘が行きたい!と言っていた

岡本屋で遅めの昼食

注文したものが来るまでの間に塩たまご

 

かまたまうどん                 温玉うどん

     牛すじ丼                   地獄蒸し卵サンドイッチ

お腹を満たしたら水を汲みに・・・

途中、地獄蒸したまごを作るための卵 蘭王を買ったり・・・

 

サービスエリアでは・・・

みつせ鶏の柚子こしょう味を購入

お気に入りの温泉へ

いつまで、一緒に入ってあげるの?

主人と2号・・・

1号は洗髪中・・・

こちらの温泉・・・

地獄釜使用料がタダ

来るまでに購入したみつせ鶏や蘭王など

地獄釜にセットして入浴

上がった頃にはツマミの出来あがり(写真撮り忘れ)

誰が食べるの?というぐらい 温泉卵 20コ

私、運転手のため呑めません。

ムスメ、次回はプリンの用意をしてくれと・・・

初めて行った主人と2号も気に入ってくれたようです。

 

たまご20コの残りは明日(もう今日か)のタマゴサンドになります。

 

 

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルド7

2012-01-07 13:01:32 | Weblog

週末、メンズデーの昨日・・・

楽しみだった ワイルド7を家族で観に行ってきました。

主人はその昔、漫画があったと言うのですが・・・

1969年から1979年に連載されていたようで

日本テレビでアニメ化もされていたようです。

こちら ワイルド7 望月 三起也

文庫本 も出ていました。

お客さんもワイルド7を知っている年齢層高めか

大分で撮影・・・瑛太などの出演人・・・・若い人

レイトショウーですが少ない人・・・

全体的に面白かったです。満足

しかし、残念な場面も・・・

それも大分で撮影されたシーン

バイクで階段を駆け上がるシーン

養生にお金をかけただけに?・・・

映像にそれがモロ、映っていてそこのシーンはいただけないかな

画像処理で消して欲しかった・・・

タワーマンション二棟は足されていたのに(笑)

ムスメたちは続きできんのかなぁ~っと

映画とは関係なく残念だったこと

通路を挟んで隣のご夫婦・・・

ご主人が一々奥様に解説しながらのご鑑賞・・・

「 ここは・・・」とか

内容書けません ネタバレになるので・・・

 

・・・そんな今年の映画 初めでした。

家に帰り・・・

また、家呑み・・・

 

 

さて今日は・・・・何しよう

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活時間が

2012-01-05 03:26:13 | Weblog

大晦日・お正月で生活時間が狂ってしまいました。

この投稿時間でも眠れません・・・

戻さねばと思いながら・・・週末が

一人、呑みしちゃったので・・・

 

 

もう寝ましょう・・・・

母がくれた御歳暮・・・

ふくやのあえもの明太子

 

かまぼこに大葉と挟んで・・・

二杯飲んでしまいました。

 

 

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月最終日

2012-01-04 23:23:26 | Weblog

昨日の・・・・ 

お正月最終日の朝

元旦の夜に呑みすぎて・・・

2日の夜は10時には布団に入り

15時間寝いた主人

おせちもいらない・・・

主人はパンとコーヒー

私は・・・・

ムスメが雑煮というので

お正月の特権とでも言いましょうか

金箔入りのお酒頂いてます。(別に金箔いらないんだけど・・・)

そして・・・

おやつ・・・チョット恐いパンダのクッキーは

中国に行った甥っ子の修学旅行土産

びっくりしたのが・・・

でっかい干し柿

叔母さんにいただいたの

1つ・・・¥200とか

買うものだとは思っていないのは私だけ?

 

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする