実家に帰ったときに持ち帰った梅の花、咲きました。
蕾が小さかったので蕾のまま落ちるのではと思っていましたが・・・
他の花は片付けました。
ネコヤナギだけ残して・・・
場所を変え
実が落ち始め、玄関で踏んでしまうのでコンパクトに
南天や笹の葉など料理の盛り付けなどに使うかも?と持ち帰えりましたが・・・
この通り、余り使われる事なく残念
いつもバタバタで、今年は最初の雑煮に鶏肉入れ忘れるし
二日目はこんな感じに
三日目は一号同窓会で3人だったので主人がくら寿司へ連れて行ってくれました。
実家に帰ったときに持ち帰った梅の花、咲きました。
蕾が小さかったので蕾のまま落ちるのではと思っていましたが・・・
他の花は片付けました。
ネコヤナギだけ残して・・・
場所を変え
実が落ち始め、玄関で踏んでしまうのでコンパクトに
南天や笹の葉など料理の盛り付けなどに使うかも?と持ち帰えりましたが・・・
この通り、余り使われる事なく残念
いつもバタバタで、今年は最初の雑煮に鶏肉入れ忘れるし
二日目はこんな感じに
三日目は一号同窓会で3人だったので主人がくら寿司へ連れて行ってくれました。
今年のパン初めは友永パン
5日から開いている引き算さんも気にはなっていたのですがまだ正月のだらけが抜けず・・・
6日、ムスメの就活写真の撮影に出かけ、別府まで出かける用事があったにので友永パンへ
今回も並んだ・・・・
ムスメも来るたび並んでるねって
最近行く時間が並ぶのか?
ワタシ、いつも口頭で注文していたけど
最近は皆さん、メモを渡している・・・
こちらで書いて渡している方多数?
私の場合、多種類買う訳ではないので
ハングルのメニュー表もあります。
バターフランスを購入
ネームプレートプレゼント?いただきました。
今回は平日限定?ジャンボフランス 350円も購入
大きいでしょう?顔、隠れます
まだまだ、日常に戻れていないワタシ
所用で出かけていて・・・
帰るなり、洗濯物取り込んでたら・・・
虹?
カメラを取りに部屋に入ってたら
だんだん色が薄くなってきた・・・・
なんかいいことあるかな?って思ったり
地震こなきゃいいなぁ~と思ったり・・・
キレイな夕焼けを眺めながら邪魔な建物なければもっときれいなのに・・・と
思った
2017.1.6 の夕方でした。
30日、家族が揃ってお買い物
お墓参りをした後で主人の実家へいくので手土産を買いに・・・
これがまたあたまを悩ますものなのですが💦
今回は色々なものを少しずつ詰め合わせて頂きました。
値段的には予定してあったものより高くなりましたが😂
ムスメ曰わく、「どうせ、みんなで食べるわけでもないし半分は誰かさんが持って帰るんだから~」って(笑)
お雑煮用のお餅など購入しました。
お蕎麦を食べて帰りました。
お墓参りを済ませ実家へ行きました。
レコ大を見て家路につきました。
駐車場へ歩いて帰る途中仕出し屋さんの前を通り
大量のエビのうま煮、厚焼き玉子などを眺め
美味しそうだねと話をしながら作る方は大変だよねって・・・
玄関の額もだるまの手ぬぐいに
竹田の姫だるまが・・・
昨年はドラマシェフに何度となく登場した姫だるま
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
簡単に小さい鏡餅
コップの枝は実家から梅の蕾を切り花に
杏の木の根元から自然に生えて来たもので苗木ぐらいの大きさなので枝ぶりが余りよくないけど・・・
一応カップも梅柄
後ろのお札もどきは実は封筒
宝くじを購入した主人に家に持ち帰るまで入れておけば?と渡したら
そのまま、数日前にここに置かれてました。(笑)結果はハズレだった!
元旦はこんな感じで・・・
食材はたんまりあるけど飲むのでちょっとづつ
このあとはゴロゴロ寝正月
夕飯はこんな感じで簡単に
サザエ・生姜焼き・刺身(平匡)
海老フライ・ぶりの柚庵焼
つまみが少なくなってきたので追加(笑)
こんな感じで1日が過ぎていきました。