黒坂黒太郎コカリナブログ

黒坂黒太郎のコカリナコンサート活動、東日本大震災被災地支援活動など

被災地支援コンサートVol.55軽井沢大賀ホール

2012-03-13 11:19:23 | 被災地支援
3月11日の軽井沢は前日までの雪が、からりと晴れ上がり、いい天気。新雪にすっぽり包まれて美しく輝く大賀ホールで被災地支援のコンサートが行われました。
出演は黒坂黒太郎、矢口周美、福沢達郎に加えて、NHK交響楽団首席コントラバスの吉田秀さん、バイオリンの城戸喜代さん。そして総勢176名のしなのコカリナアンサンブル。
このコンサートは1年半も前から決めていたものなのですが、たまたまこの日が震災から一周年になってしまいました。しかも、開演は午後2時。
 東日本大震災が起きたのは午後2時46分。コンサートはちょうど1部の終わりにさしかかる頃です。ここで黙祷を間にはさみながら176名で「石巻の被災松コカリナ」を使い「浜辺の歌」と交響詩「ふるさと」全3楽章を演奏しました。そして2部は矢口周美の歌を中心に、被災地のために創った新曲「涙と希望の村」(原曲はアイルランドの曲)も披露しました。
コンサートの模様はSBC信越放送、信濃毎日新聞、朝日新聞などで報道されました。


被災地支援コンサートVol.54 新潟県上越市  3月8日

2012-03-13 10:41:32 | 被災地支援
なんという雪!それでも地元の人たちは「これでもだいぶ減ったのですよ。多いときはこの倍はありました」と平気で言う。上越市では昨年9月にも東北被災地支援コンサートが行われました。そこに参加してくださった坊守(浄土真宗のお寺の奥さんのことをこう呼びます)の皆さんが主催者になって下さり、平日の昼間にお寺で行われました。
 寺はすっぽり雪に埋まている。車で行ったのですが、お寺の屋根は見えるのに雪に囲まれていてどこから入っていいか分からない。ぐるぐる回りながらやっと入り口を見つけたのでした。雪が降ると町並みが一変してしまう雪国。でもそんな雪に包まれながら1時間半。まるで「かまくら」の中で演奏しているような温かいコンサートをすることができました。いつも思うことなのですが新潟のコンサートには、他の地にない不思議な温かさがあります。これは瞽女(ごぜ)さんによるものではないかと思っています。その昔、三味線を弾き、歌を歌い雪の越後を旅した女芸人瞽女(ごぜ)。それを迎え入れる人々。その雰囲気がこの土地に脈々と受け継がれているように思います。きっと瞽女(ごぜ)さん達もこんな雪と人々の温かさに包まれて演奏し続けたのでは、思わせてくれるようなコンサートでした。この上越市は瞽女の中でも最も活躍した高田瞽女の本拠地でもあります。翌日は上雲寺小学校という小さな小学校でスクールコンサートをさせていただき、こちらも素敵な子ども達と楽しい時を過ごすことができました。


被災地支援コンサートVol.53 千葉県松戸市  3月4日

2012-03-05 17:35:10 | 被災地支援
松戸市はかつて、フォークシンガーとしてよくコンサートに行きました。子ども劇場が主催してやってくれたり、スクールコンサートも沢山の学校で企画してくださいました。 その松戸にもコカリナサークルが誕生、熱心に活動しています。そのサークル「森の音」が中心になり被災地支援コンサートが企画されました。会場は東漸寺という530年の歴史を持つお寺の本堂。お客さんは当初、150人ぐらいを予定されていたらしいのですが、チケットは3週間ほど前に札止め、300人もの方が来てくださり、会場は超満員でした。「森の音」もコンサートの中で「エーデルワイス」と「翼を下さい」を演奏。ソプラノコカリナの音程をピッタリ合わせて、美しい木の音色を歴史ある本堂の天井に響かせていました。また我孫子のコカリナサークル「そよかぜ」も友情出演、マンドラを使ってロシア民謡を演奏してくれました。3月に入ったというのに、気温は上がらず、お客さんが寒くないか心配されましたが、熱気と被災地への思いが寒さを吹き飛ばしてくれ、素晴らしい支援コンサートを創ることができました。


ラジオ出演のお知らせ

2012-03-01 10:16:11 | 被災地支援
FM東京をキーステーションにした以下のFMラジオ番組に出演します。
フロンティアーズ~明日への挑戦  パーソナリティー 鶴田真由
 放映予定日 3月3日(土) 
   時間
 FM 東京    18時~18時30分
 FM 大阪     18時30分~19時
 FM 愛知     12時30分~13時
 FM 仙台    12時30分~13時
 FM 北海道  18時30分~18時55分

門脇小学校の被災松コカリナの話を中心に、コカリナ、そして音楽について語ります。 よかったらお聴きください。