今朝、起きてきた夫から
「朝食、もう食べたん?」と聞かれたので
「うん。私、朝は早いからさ。トースト2枚」と応えると
「え、2枚も~?」
夫が驚いているので、思い出しました。
いつもは6枚切食パンですが
今朝は日曜日だし~と、喫茶店のモーニング気分を味わいたくて
4枚切を購入していたのでした。
いつも通りなのに、なんか胸焼けするな~と思っていました(笑)
昨日も、ミスドでドーナツ2個食べた後「あっ!」
お茶代の節約のため、外出直前に
アイスクリームとチップスター(それもロング缶よ)を食べた事を
すっかり忘れていました。
私って、本当にお腹がすいているから食べているのか
それとも惰性で食べているのか、分かりませんね。
多分、早食いなので、食べている最中には
満腹中枢が出す『お腹いっぱいだよ』指令が
間に合わないのだと思います。
ちなみに逆パターンもあります。
忙しくて、ランチを食べ忘れたり
おやつを食べ損ねても、その事を思い出さない限り
まったく平気。他人に指摘されるまで気づきません。
本当は、プチ断食でもしたら
正常な空腹感などを取り戻せるのでしょう。。。
でも、断食と聞いただけで、気がめいるので(笑)私には無理。
満腹中枢が頼りにならないので
せめて、お腹いっぱいでなくても
「このくらいで。。。」と早めに食べるのを止める癖
俗にいう『腹八分』癖をつけたいと思います。
「朝食、もう食べたん?」と聞かれたので
「うん。私、朝は早いからさ。トースト2枚」と応えると
「え、2枚も~?」
夫が驚いているので、思い出しました。
いつもは6枚切食パンですが
今朝は日曜日だし~と、喫茶店のモーニング気分を味わいたくて
4枚切を購入していたのでした。
いつも通りなのに、なんか胸焼けするな~と思っていました(笑)
昨日も、ミスドでドーナツ2個食べた後「あっ!」
お茶代の節約のため、外出直前に
アイスクリームとチップスター(それもロング缶よ)を食べた事を
すっかり忘れていました。
私って、本当にお腹がすいているから食べているのか
それとも惰性で食べているのか、分かりませんね。
多分、早食いなので、食べている最中には
満腹中枢が出す『お腹いっぱいだよ』指令が
間に合わないのだと思います。
ちなみに逆パターンもあります。
忙しくて、ランチを食べ忘れたり
おやつを食べ損ねても、その事を思い出さない限り
まったく平気。他人に指摘されるまで気づきません。
本当は、プチ断食でもしたら
正常な空腹感などを取り戻せるのでしょう。。。
でも、断食と聞いただけで、気がめいるので(笑)私には無理。
満腹中枢が頼りにならないので
せめて、お腹いっぱいでなくても
「このくらいで。。。」と早めに食べるのを止める癖
俗にいう『腹八分』癖をつけたいと思います。