写真はひでちゃんのお屋敷の前に広がるひでちゃんちの田んぼだよーっ・・・。
一晩水を入れ続けた下二枚の田んぼに水があふれるほどになり水抜き中ですよーっ・・・。
「・・・まだ七時前じゃけど田んぼのお水を見て来ぉっわぁ~っ一杯入っちょるっ・・・?」
「・・・はぁえかろ~っ稲刈りも三日後にゃ~するじゃろ~からっ水出しぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっライスセンターさんっおぉ~っ保有米が出来たからっ取りに来いっ・・・?」
「・・・わぁ~っ12袋っ全部うちんちで採れたお米ぇ~っうれぴぃ~いっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・よっしゃっ早速精米してっいただこ~っ何っ出来たぁ~っまずは仏様とぉ~っ・・・?」
「・・・神様にぃ~っそれからひでちゃんのお口にぃ~っいったらっきまぁ~すっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・もしもしぃ~っ交通安全祈願祭をする公園の草刈り作業に参加しまぁ~すっ・・・?」
「・・・わっ草刈り機とかありゃ~持参してくれっあいよっ持って行こ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
からからに乾いた六番田の端にもたっぷりとお水があたりましたよっ
六番田からお屋敷方向を望んで
倒れた稲の下にもお水があたっていますねっ
四番田の糯米にもお水がたっぷりとあたりました
四番田の反対側からみた糯米田です
糯米の稲刈りはまだまだ先ですからっ
愛猫ナナオ君はまたまた病院に摘便に行きますからっ
背戸で咲くアサガオのお花 背戸のピーマン畑にて
熟れ過ぎて赤く色づいた物も 朝市にっピーマンオクラ茄子を
ライスセンターから車二台で持ち帰り 保有米12袋は作業部屋に
わっコーヒーでニンニクもっ わっPC机にっバレたかにゃ~っ
わぁ~っ感激ぃ~っ新米ご飯っ 鶏むね肉よっ