じゃんご酒屋の嫁っこ日記 ひなとFANKYな家族たち 2nd

秋田の小さな酒屋の嫁っこが始めたブログを夫が引き継いで書いてます。娘の事、日々の事、お酒の事を気ままに書いてます♪

秀よし ひょうたん大人気!

2010年06月14日 | 日本酒
こんばんわ
おどぉちゃんだんす

中仙の酒蔵「秀よし」の本醸造生貯がひょうたんボトルにリニューアル


酒質は
原料米:めんこいな
精米歩合:65%
日本酒度:+0.5
酸度:1.3
ALC度:14%

太閤秀吉の千成瓢箪をイメージしたボトルに本醸造生貯蔵酒を瓶詰めしました


秋田の若手蔵元が立ち上がる!

2010年06月14日 | 日本酒
先週12日の魁新聞紙面にこんな記事が掲載されていた


秋田県内の酒蔵から若手蔵元5蔵が立ち上げた「NEXT 5」が掲載されていた

メンバーは
秋田市・「竿灯・ゆきの美人」の蔵元・・・小林さん
秋田市・「新政」の蔵元・・・佐藤専務さん
美郷町・「春霞」の蔵元・・・栗林専務さん
五城目町・「福禄寿・一白水成」の蔵元・・・渡邊常務さん
八森町・「白瀑・山本」の蔵元・・・山本常務さん

秋田を代表する若手蔵元が手を結んだスゴイユニットなんです
これから日本酒の普及・消費拡大に協力していくとのこと。
是非、頑張ってほしいものです


我が家で取り扱いの日本酒でジオラマ的に配置したらこんな感じでしょうか
あっ
「竿灯・ゆきの美人」さんは取り扱いが無いので・・・


子供イスデビュー☆

2010年06月13日 | 嫁っこ日記 ひなたん8ヶ月~11ヶ月♪
ちょっと前の事になりますが、UPし忘れてたのがあったので、UPしまーす!

家族でご飯を食べに行った時の事、とにかく周りが気になってしょうがなかったひなたんはとにかく動く動く

ご飯が運ばれてきても、落ち着く様子も無く騒がしかったので・・・

子供用イスに座り、おどぉちゃんに抑えられちゃいましたー

これが、子供イスデビュー☆のきっかけになったのでした


熱魂蔵人が久しぶりの来店!

2010年06月13日 | おどぉちゃん
こんばんわ
おどぉちゃんだんす

先日、横手市浅舞の酒蔵「天の戸」さんの蔵人である柿崎さんが久しぶりに来店

ブログの中でも何度か紹介させて頂いていますが、柿崎さんは絵に描いたような「真っ直ぐな心意気」を持った人です
年上年下、プロアマ関係なく、酒に対するあらゆる意見を真剣に聞き入れ、自分達「天の戸」の酒造りをより良いものにして行こうと努力している人です

その真摯な姿勢は「天の戸」さんの杜氏である森谷さんはじめ、蔵人全員に浸透している
結果、今年の全国新酒鑑評会においても見事、金賞獲得という事に繋がっているだす

全国的な評価の高さは雑誌に取り上げられるという形で現れている。
今月発売の「日経ビジネス Associe」の中の「今や世界の食中酒に日本酒の魅力を知る5冊」として森谷杜氏さんの自伝「夏田冬蔵」が選ばれている
酒造りを行う、杜氏・蔵人の全てが記されています

金賞獲得を記念したタペストリーを作ったそうで記念に戴いた



あれれっ・・・

2010年06月13日 | 嫁っこ日記 ひなたん8ヶ月~11ヶ月♪
昨晩、ご飯を食べてたら、一生懸命に目をこすり、鼻をこすり眠そうにしていたひなたん

ついに・・・

ご飯食べながら、寝ちゃいましたー

このままじゃ・・・とお布団に移動してあげると、お口の中には飲み込んでいないご飯ちゃんたちがこんにちは(笑)

相当眠かったんだねぇ