野根キッチン

東洋町郷土料理『こけら寿司』の
継承と販売に熱いおばちゃんグループ

百歳体操交流会弁当

2014-05-27 08:58:00 | 朝市
5月21日 百歳体操交流会が行われました。

11時10分までに搬入しないといけませんので、午前3時30分から作業開始です。




献立
 寿司 (こけら寿司  海苔巻き いなり寿司)
 鶏照り焼き
 かき揚げ (さつま芋 人参 グリーンピース) 
 煮物  (なんきん 竹の子)
 出汁巻玉子
 ポテトサラダ
 干し大根の酢の物
 青梅の甘煮
 小夏


楽しい交流会になりますよう、
旬の食材を集めて、美味しいお弁当に仕上げました。







野根の皿鉢

2014-05-07 19:56:00 | こけらずし
テレビ局からこけらずしの取材を受けました。
何時も,3段~4段のこけらを作っていますが、5段のこけらを頑張りました。

今までも取材の写真と云えば、5段の『こけら』と皿盛りの『こけら』が放送されました。

そして、東洋町では昔から、祝い事などの時に『こけら寿司』が食されてきた。・・・と。


確かにそのとうり。違っていません。
昔30~40年前までは、家で皿鉢を作っていたのです(組皿鉢)
この皿鉢に一番先にこけら寿司を盛って、その上に鯵の姿寿司などを乗せていました。
こけら寿司は一番下で頑張っていたのです。


皿鉢には、寿司 造り 煮物 揚げ物 和え物 フルーツ 羊羹など甘口まで盛って。


朝早くから親戚も手伝って大きな寿司桶でいっぱい『こけら』を押し、皿鉢を作り、夜遅くまで
飲んで 歌って 踊って・・・・もう昔話になってしまいましたが・・・

こけら寿司を作る家も少なくなってしまい、
お客の時は、仕出し屋さんに皿鉢を注文するか『こけら寿司』を注文するかになってしまいました。


野根の皿鉢も作られず、、こけら寿司も・・・・。


それで、今回の取材では、『5段のこけら』と『野根の皿鉢』を頑張って作りました。
皿鉢料理の『こけら』を写してもらいたくて・・・
でも、やっぱり、後方に盛られ正面からは見えません。





こけら寿司 鯵姿寿司 海苔巻き 玉子巻き 昆布寿司
鶏照り焼き 流れ子 鮎甘露煮 伊勢エビ
イタドリと筍煮つけ 鯖の昆布巻 スナップエンドウ塩ゆで 
エビフライ さつま芋天ぷら 
苺  パイナップル 

食材も盛り方も異なる平成の『野根の皿鉢料理』でした。


5月16日(金) 高知放送 
7月13日(高知放送) 朝日系で放送されるそうです。(日本!食紀行)