神戸電鉄は昨日開業90年を迎えました。(1928年11月28日~)
お疲れ様です。
神鉄沿線の、有馬温泉は紅葉がきれいなところです。
新しいヘッドマークも掲示されています。
ちょっと遅いかなと思いながら、有馬温泉まで行ってみました。
(2018.11.29 撮影)

鈴蘭台駅ホームに停車中の三田行電車です。
これに乗ります。

神鉄には、秋限定の紅葉のヘッドマークがありますが、これは11年ぶりにリニューアルしたヘッドマークです。
デザインを手がけたのは、神戸芸術工科大学の学生さん。
炭酸せんべいのロゴから着想を得て制作されたとか。

有馬温泉は有馬口で乗り換えます。
しばらくここで写真など撮っていました。
乗ってきた電車ではありませんが、三田に向かって出ていく電車です。
沿線の紅葉がきれいです。

有馬口の次は有馬温泉です。
駅のホームも紅葉の飾りつけがしてあります。

有馬温泉駅ホームの電車です。
改札口の方から撮りました。
写真奥の方が、有馬口方面になります。

駅から歩いて約20分、紅葉の名所の瑞宝時公園(ずいほうじこうえん)に行きました。

公園の中の「十三重石塔」です。
お疲れ様です。
神鉄沿線の、有馬温泉は紅葉がきれいなところです。
新しいヘッドマークも掲示されています。
ちょっと遅いかなと思いながら、有馬温泉まで行ってみました。
(2018.11.29 撮影)

鈴蘭台駅ホームに停車中の三田行電車です。
これに乗ります。

神鉄には、秋限定の紅葉のヘッドマークがありますが、これは11年ぶりにリニューアルしたヘッドマークです。
デザインを手がけたのは、神戸芸術工科大学の学生さん。
炭酸せんべいのロゴから着想を得て制作されたとか。

有馬温泉は有馬口で乗り換えます。
しばらくここで写真など撮っていました。
乗ってきた電車ではありませんが、三田に向かって出ていく電車です。
沿線の紅葉がきれいです。

有馬口の次は有馬温泉です。
駅のホームも紅葉の飾りつけがしてあります。

有馬温泉駅ホームの電車です。
改札口の方から撮りました。
写真奥の方が、有馬口方面になります。

駅から歩いて約20分、紅葉の名所の瑞宝時公園(ずいほうじこうえん)に行きました。

公園の中の「十三重石塔」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます