続々強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

浴槽からの脱出

2022-03-26 18:34:49 | ほっとしました

先月の末、私はなんと浴槽から出られなくなってしまいました。

浴槽内用の椅子、手すり、滑り止めのシールを貼って、

快適なお風呂を楽しんでいました。

あの日は顔のリンパマッサージ、ふくらはぎのマッサージを

終えて立ち上がろううとしましたが、何故か立ち上がれず、

困ったな~と呑気にして、浴槽で髪の毛を洗いお湯を落し

新しいお湯を入れ浴槽を洗って、のんびり立ち上がろうとしても

駄目でした。41度のお湯にのんびりつかり、何度も立ち上がろうとしても

駄目でした???何回

送り返したのでしょう、ついに寝てしまったようです。

7時に出ようとしたはずが12時になっていました。どうしたのかな?

手すりにつかまったら,すッと立ち上がれました。

そのままシャワーを浴びて、浴槽脱出成功!なんと5時間もお湯に

つかっていたのです。

そのままバスタオルにくるまって、ベッドに行き寝てしまいました。

何が何だかさっぱり分からない事件でした。

一日寝ていました。一週間はゴロゴロしていました。

何度も手すりにつかまって立とうとしていたらしく、右腕は

固くなって一月経っても痛いです。

整形外科に行って親しい友人に話したら、先生に知らせたらしく、

強子さんお風呂から出られなくなったの?

いつ?どんなかたちのお風呂?深い四角?浅い?詳しく聞かれました。

カルテに記入しています。

当分はシャワーにしておきましょうと言われました。

友人が先生に言わなかったら、私は恥ずかしいから言わなかったと思います。

今日は約1月になります、先生の注射の日です。

先生がその後腕は大丈夫と言ってくださいました。

そして洋服を着たまま空の浴槽に入り、椅子も使いシミュレーション

するようにとの注意を受けました。先生の大切なお話しでした。

月曜日は体操と理学療法士の先生の施術です。またお話しするようになります。

恥ずかしいな。近所の人の話では浴槽から出られなくなっ救急隊助けられた人が

案外多いと聞きました。

来週セコムの人に相談することにしました。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする