明日、5月5日に国内にある商業用原発で、現在、唯一稼働している泊原発3号機が定期検査に入ります。
日本中のすべての原発のあかりが消える日です。
稼働していなくても維持管理をしていかなければならない危険なものがあることに変わりはないのですが、
ひとまずこの『こどもの日』にふさわしい記念すべき日になると思います。
再稼働を待つ原発もつぎつぎと待機していて予断を許さない状況ではありますが、
なんとか一日でも長く、永遠に原発のあかりが灯ることなくいられるようにアクションしませんか?
経産省前のテントでは仲間たちがハンストをしています。
明日はパレードも予定されています。
ささやかでも大胆でも一人でも大勢でもいいとおもいます。
自分に出来ることを考えたり、誰かと話し合うだけでも充分価値があることだとおもいます。
一緒に明かりやコンセントの先にある世界を想像してみませんか?
目を凝らしましょう。
耳を澄ましましょう。
それでも、希望ある明るい未来のために‥‥。
日本中のすべての原発のあかりが消える日です。
稼働していなくても維持管理をしていかなければならない危険なものがあることに変わりはないのですが、
ひとまずこの『こどもの日』にふさわしい記念すべき日になると思います。
再稼働を待つ原発もつぎつぎと待機していて予断を許さない状況ではありますが、
なんとか一日でも長く、永遠に原発のあかりが灯ることなくいられるようにアクションしませんか?
経産省前のテントでは仲間たちがハンストをしています。
明日はパレードも予定されています。
ささやかでも大胆でも一人でも大勢でもいいとおもいます。
自分に出来ることを考えたり、誰かと話し合うだけでも充分価値があることだとおもいます。
一緒に明かりやコンセントの先にある世界を想像してみませんか?
目を凝らしましょう。
耳を澄ましましょう。
それでも、希望ある明るい未来のために‥‥。