![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/32/d8896de7b018d6e4e266a6433f4508c9.jpg)
大量に完熟トマトを頂いたので、トマトケチャップを作りました。今週2回目です。
トマトを皮付きのままざくざく切って10分くらい煮ます。
皮と種を取り除くために漉します。
酢と砂糖、胡椒、ローリエ、少々の醤油を入れてケチャップ状になるまで煮詰めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/9f783ea0c61364f158372c1f8baef790.jpg)
小さなジャムビンに2つ出来ました!
酢と砂糖を多くすると冷蔵庫でかなり日持ちします。
市販のトマトケチャップは私にはちょっと甘過ぎます。
手作りだと好みに調節できるのでたま~に作ります。
保存食づくりは楽しいです。
この日は疲れてクタクタだったのですが、痛みかけた完熟トマトを放っておくことが出来ず、重い腰を上げて作り始めました。
作っているうちにだんだん嬉しくなり、ビンに詰めて写真の状態になった時には疲れも吹き飛んでいました。
(煮詰めるのに結構時間がかかります。ゆっくり煮詰めます。)
喜んでくれるかな?等と、食べてくれる人の事を想像しながら‥。
トマトの水煮でも簡単に出来ます。
お試しあれ☆